2011年1月23日日曜日

灘黒岩水仙郷

寒いので、暖かい南の島へ行こう、と言うことで、海外へ遠征。
淡路島だ!

橋を渡ってサービスエリアへ。そこでお昼にしても好かったけど(ちりめんじゃこ丼美味しそうだった)、「松葉寿司はどう?」なんて言われたら、そっちへ行きたくなる。

だから、お昼は松葉寿司。「フードコート・松葉寿司」をどうぞ。

お昼を食べたら、黒岩水仙郷を目指す。
途中で道がどんどん細くなって不安になる。看板があって、「謎の立川水仙郷」なんて書いてあったり、「モンキーパーク」ってあったり、「たこの天麩羅定食」って・・・黒岩の名前はないぞ。
一度行きかけて、引き返す。途中でハンターのおじさんが道ばたにいたので、道を尋ねたら、「黒岩はその道をそのままずっと行って、山超えるんだ」と教えてくれた。細い道で正解だったわけだね。(何故かナビは黒岩を知らなかったのだ)
見通しの悪い山道だけど通行量は多い。自分では運転したくない道路だ。

やっと水仙郷に着くと、たくさんの車、バス、観光客。

みんな反対方向から来てるよ・・・

駐車場に車を駐めて、ジグザグの道を登っていく。結構急勾配で、みんなひーひー言っている。ただ、一方通行になっているので、降りてくる人はいない。
高い・・・高所恐怖症の人にはお勧めしない。
沼島をバックに。




梅も咲いていた。 水仙と梅の香りが甘く心地よい。





今日のお気に入りのショット。

帰りはハイウェイオアシスでコーヒーを飲んで、お土産に夕食用のお寿司やお菓子を買って帰った。




2011年1月20日木曜日

2011年1月19日水曜日

焼き芋

今から16年前のある一月の寒い夜、私は一刻も早く神戸から脱出しようとする車の長い渋滞の列の中にいました。市内の実家や友人に救援物資を届けた帰り で、普段なら5,6分で通り抜けられる道路に3時間も足止めを食っていました。周囲は停電で真っ暗、見えるのは自動車の赤い制動灯ばかり。どの車もガソリ ンの節約の為にエンジンを切って寒さを堪え、時々またエンジンをかけて数センチ前に進む、と言うことを繰り返していました。
これは徹夜かな、と私が思っていると、外からポーッと言う柔らかな音が聞こえてきました。
外を見ると、渋滞の車の隙間を縫うように移動する軽トラが一台いました。
荷台から白い煙が上がっているのが見え、その正体はすぐ判明しました。
「こんな状況で、焼き芋なんか売ってるのか。暢気だなぁ。それとも逞しいのかなぁ。」
焼き芋屋はゆっくりと暗闇の中へ遠ざかって行きました。


それから15年たった昨年のことです。神戸新聞の投稿欄に、こんな投稿がありました。

「震 災の数日後、○○市の実家へ避難しようと家族で車に乗って家を出ましたが、西神で渋滞につかまり、そのまま夜になってしまいました。寒いし、お腹は空く し、子供が泣き出して、私も泣きたいほど途方に暮れていました。すると誰かが車の窓をノックするのです。振り返ると、見知らぬ小父さんが新聞紙の包みを 持っていました。窓を開けると、その小父さんが『お腹が空いたでしょう。これを食べて頑張ってください』と言って、その包みを差し出しました。受け取る と、暖かい。中身は焼き芋でした。慌てて財布を出すと、小父さんは『こんな時にお金なんて受け取れませんよ。早く避難所に行けるといいですね』と言って、 行ってしまいました。見ると焼き芋屋さんの自動車がいて、小父さんはそれに乗って、周囲の車にお芋を配っていました。
あの時の焼き芋はとても美味しかったです。随分遅くなりましたが、この紙面を借りてお礼申し上げます。」

すると、二日後、こんな投稿が載りました。

「先日、震災の後避難途中に焼き芋屋に会った人の話が載っていたでしょう。あれ、きっとうちのお父さんのことやわ。地震の後、仕事にならんで家におったんやけど、突然お芋を車に積めるだけ積んで出かけてしもうて。
夜遅うに帰って来た時は、お芋は全部なくなっていて、お父さん、『町は酷い状態やった』言うただけで、それっきり何も言わへんかって、何があったのか、私等は知らんかったん。
もうお父さんは亡くなってしもうておらへんのやけど、ええことしたんやね、って今度会った時に言うてあげますわ。語ってくれて有り難うございました。」




いかがです? じーんときました?
目に涙浮かびました?
PCの画面を見つめると目が乾きますからね、涙が出るようなお話もたまには必要でしょう?

2011年1月16日日曜日

2011年1月10日月曜日

雪の五神社

今朝の五神社。








雪が降っているので、随神門の下から撮影。





説明を追加

安田神社と春日神社 篠山

京都からの帰りに篠山に立ち寄りました。
春日神社の入り口付近にある小さな恵比寿神社でえべっさんのお祭りをしていました。
春日神社は大きいです。












安田神社は、途中で休憩したコンビニの近くにあります。
以前から、ここの大杉が気になっていました。
行ってみると、小さな神社がありました。





世界遺産と京の御飯 2

糺の森へ出るとすぐ女性の大行列を目撃しました。
縁結びの神様 相生社にお参りする女性たちです。ちょっと笑っちゃいました。
真剣にお参りする人、何割でしょうね、大方お遊びだと思うのですが(笑

糺の森はもっとジャングルみたいなのかと思いましたが、普通に「林」でした。

中には古代祭祀跡とかあるので、ゆっくり散歩すると良いですね。




ご神木みたいです。落雷にやられたのか、傷跡が痛々しいです。

糺の森には川が二本流れています。泉川と瀬見の小川です。神社の境内の御手洗川が二つに分かれているみたい。
どちらも綺麗な川です。
鳥がいたりします。



お参りすると美人になると言う河合神社(鴨河合坐小社宅神社)かもかわあいにますおこそやけのじんじゃ もあります。




狛犬さんたちも少し変わってました。





一枚、うっかり削除してしまったので、3匹だけです(汗