2016年5月2日月曜日

新緑の寺

西脇市黒田庄町の 荘厳寺 (法道仙人開基 白雉3年(652年))

行っていたら、工事中だったので、まずったかな、と思ったけど、歩いて見たら、奥の本堂に行けた。

秋は紅葉の名所らしいが、楓の新緑は美しい。
もしかすると、紅葉より好きかも知れない。


工事中・・・


本堂への参道


この辺りは時代劇に使えそうな雰囲気・・・


やっと本堂が見えて来た。









多宝塔











マムシグサ (たつおさん、教えて下さって有り難うございます。)





やたらと俗っぽいものもある・・・






赤の神社

丹波市氷上町上成松の 一宮神社 は 霧島ツツジで有名らしい。
今朝の新聞に載っていたので、早速行ってみた。

一の鳥居の脇に、竹の杖が置かれていた。
地元の人々の心遣いだろう。


あまり木が茂っていないので、木漏れ日と言うほどでもないが・・・
陰影がはっきりして撮影には不向き。
随神門かと思ったら、絵馬堂か舞台のようだ。
割拝殿でもない。
参道は石垣の手前で右に折れているので、二の鳥居も斜めになっている。


石段は傾斜がきつい。



角を曲がると、ツツジが見えた。
なかなか見事!



舞台の前で三脚を置いて撮影しているオッサンたちがいたので、少し遠慮して横で撮影。


手水舎は、水道だった。











拝殿に、風変わりな狛犬・・・


なんだか笑ってしまいそうだ。







オッサンがおらんようになったので、やっと正面から撮影。









駐車場の背後の杉林にあった神社。
境外摂社だろうか?