2011年5月2日月曜日

丹波の春 高源寺

今日からGWなのだ。
しかしcat君は仕事なので、一人で遊びに行く。
新緑の丹波は良い。何が良いかって、秋の拝観料がないのだ。

まず、飽きるほど訪問している青垣の高源寺。


代わり映えしないが、ここの風景が好きなので撮影する。


山門前にお爺さんの二人連れがいて写真撮影に夢中で退いてくれないので、撮してしまう。
人物も風景の要素だから私はかまわないが・・・。


庭の滝と自然の川の小滝。
最後は三重の塔でいつもの締め。
次はどこへ行こうか?


2011年4月24日日曜日

グリーンエコー笠形

新田ふるさと村を出て、来た道を戻る。
新田不動の滝は道路からよく見える。遊歩道もあるので、次回はそばまで行ってみよう。

和菓子屋さんでお菓子を買って、また来た道を戻る。
途中でグリーンエコー笠形の鯉のぼりの写真を撮りに寄り道。
谷間に鯉のぼりがいっぱい泳いでいる。



もうすぐ新緑の五月。
桜は終わり。地面には雪の様に花弁。





帰り際に、小さな滝に接近。syou3さんが発見された滝に違いない。




新田ふるさと村

前々から評判を聞いていたけど、今迄行ったことがなかった新田ふるさと村に、お蕎麦を食べに行った。自宅の裏山の裏だから近いと思ったら、予想外に距離があって遠かった。
桜がまだ満開だし、越知川の水はとても綺麗。
村に着いたら、すごい人出。コンサートしてるし、団体のバス停まってるし、スタンプラリーとかしている。
当然、お蕎麦屋さんも満員。順番待ちがすごい。名前を書いておいて、ちょっと付近を散策することにした。
オートキャンプ場やコテージがいっぱい。夏は予約でいっぱいだろうね。
杉木立の中には小さな白い花が満開だった。なんだったかなぁ?三椏(ミツマタ)か?
お蕎麦の写真は、こっち → 千ガ峰蕎麦

2011年4月23日土曜日

2011年4月17日日曜日

お花見ツー イン 近江八幡 4

近江八幡周辺はいろんな歴史がある。
古墳や古戦場や・・・
安土山は桜が満開。信長公もきっと眺めただろう。
日牟礼八幡では、4月のお祭りの最終日だった。(毎月何かお祭りをしているようだ)

 田圃の中には古墳らしきものがこんもりと・・・
あれも
これも




安土でお友達とお別れして、伊丹市で泊まると言う横浜のお友達と大阪まで帰ってきた。
さて、夕食は?
大阪のお友達に電話して聞いてみたらしく、伊丹駅そばに「小西酒造」が経営するレストランがあるとのこと。
さっそく行ってみたら、素敵なお店だった。
お友達のみなさん、素敵な休日をありがとう!




お花見ツー イン 近江八幡 3

近江八幡のお店や町家は、とても和風オシャレ。
洋菓子で人気の クラブ・ハリエ

Club Harie, the famous shop of western styled sweet.

クラブ・ハリエの 本店は、和菓子屋の たねや
洋菓子店の向かいにある。

The head store of Club Harie is Taneya the Japanese sweet shop.
Its opposite is Club Harie.
クラブ・ハリエの入り口にあった飴細工。

Candy flower is displayed at the entrance of the shop Club Harie.





麩のお店 吉井

Yoshii the shop of Fu ( Gluten food with Japanese style )



喉が渇いたので、堀端にあった ライズ・カフェでお茶を。
古民家を改修してそのまま使っているお店。

We had a tea time at Rai's Cafe, at the side of the moat.
They repaired an old merchant's house and use it as a shop.

町家もオシャレ。









お花見ツー イン 近江八幡 2

八幡堀で船に乗るつもりだったが、風が強く気温も低いので、子供に「乗りたい?」と聞いたら、「べつに〜」と言う返事だったので、船遊びは止めて、散策を。

We had a plan to get in a boat  in Hachiman Moat but temps was low and it was cold and windy. Kids didn't like to get in a boat, so we decided to cancel our plan and to walk along the moat.

堀端の通路を大勢の観光客が歩いていた。

Many tourists were walking along the moat bank pass.


橋の下から撮影