2018年9月23日日曜日

お彼岸に・・・阿陀岡神社

あだか神社 と読む。
延喜式内社

春日町の平地にポツンとこんもり鎮守の森。
一目で、神社がある! とわかる。


鳥居と参道と神社は一直線上にはない。


笑う狛犬


ムフフ・・・



摂社は、猿田彦、厳島神社、稲荷社、厄除け神社、金比羅神社 ・・・


稲荷社の左に見えている大岩は、この神社が日ガ奥から洪水で流されてここで留めたのだと言う。
大きな岩だけど、樹木が生えて長い歳月で劣化して割れている。


遥拝所は、籠神社の方角を向いているそうな。



タカ?  インコではないよね。


本殿に扉が3箇所。
御祭神 吾田鹿葦津比売命 (配祀)品陀別命 (合祀)菅原道真


推定年齢700年のカヤの木


幹周/5. 70m、樹高/23m
幹に空洞ができている。







2018年9月17日月曜日

雨の天橋立 と 大川神社

丹後半島に遊びに行ったけど、雨が降り出した。












たくさん写真を撮ったけど、どれも薄暗くてよろしくないので、アップはこれだけ・・・

2018年9月3日月曜日

内尾神社の磐座 今度は本当

社殿の後ろに何かがある・・・

厳島神社を見ていたら、背後に何方かが・・・


え?


これは本殿


小さなお社の後ろに・・・


まるで生き物みたいに・・・


鎮座している・・・


摂社への参道も綺麗になって・・・




謎の磐座の周囲が明るくなって、雰囲気が変わった。
後ろの山道が綺麗になっていた。


それはいいけど、以前の不気味さが失われて・・・


参拝者が増えると、神社も変化していくのね・・・


2018年9月2日日曜日

内尾神社の磐座

丹波の葡萄園をハシゴした帰り、内尾神社の駐車場で休憩。
1人で境内を散歩した。

この神社はいつ来ても良い雰囲気。


杉木立の参道


拝殿が・・・開いてる。


蛍の名所の宮橋を渡って・・・

水が流れる方角を見ると、手水舎。


水が冷たかった。


昨年より苔に元気がない・・・





絵馬堂も開いている。


酷暑のせいなのか、御神木の苔が白くなっている・・・




なかなか愛嬌のある顔だ。


こっちはひょうきんそう・・・


反対側の御神木


拝殿の中

続く・・・