笠山の麓に本州と笠山をつなぐ砂州があり、そこに汽水湖の明神池がある。
学生時代に来たときは、もっと水が綺麗で鯛やヒラメもいたと思うが、今回はボラばっかりだった。(でも巨大な鯛が死んでいるのは見えた。)
池の辺りに、鹿嶋大明神が祀られている。
cats君は、対岸の有料駐車場に車を入れて待っていた。
いきなりトビが2羽飛び出して来て驚いた。さらにもう1羽、木に残っていた。
気ままに思い浮かんだショート・ショートや、美味しい食べ物のことや、旅行の思い出を書いていきます。
You can post your comment here with your OpenID.
笠山の麓に本州と笠山をつなぐ砂州があり、そこに汽水湖の明神池がある。
学生時代に来たときは、もっと水が綺麗で鯛やヒラメもいたと思うが、今回はボラばっかりだった。(でも巨大な鯛が死んでいるのは見えた。)
池の辺りに、鹿嶋大明神が祀られている。
最近はコウノトリも県下ではあまり珍しくなくなってきたが、やはり見つけると嬉しい。
険道を抜けたところの田んぼにコウノトリのペアがいた。
距離は大体この程度。
なんとなく、今年はまだヒナがいないのかなぁ・・・と思ったら、よく見たら右にヒナの頭が写っている!