ラベル ドライブ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ドライブ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年7月21日月曜日

今日は城崎にて 

 お天気が良いので、日本海側へ出かけた。

三連休最終日だったので、車は少ない・・・と思ったら、道の駅但馬のまほろばの駐車場には観光バスがいっぱい!

どうやら京阪神の学校から夏休みのキャンプや海へ行く集団らしい。
トイレが大混雑だが、まほろばは広いトイレが2箇所あるので大丈夫!

豊岡市内はそこそこ混雑。

 豊岡のローソン  おしゃれだ。


城崎温泉街。 外れの方なので、観光客が少ない。



初めて城崎温泉ロープウェイに乗った。
ゴンドラ内は暑くて、汗がダラダラ・・・窓を開けてくれているが、涼しい風が入ったのは到着直前だった。

展望台から見た城崎の温泉街と円山川。



楽々浦(ささうら)が見える。



日本海


近くにいた若い女性のグループの一人が、「金箔が剥げた大きなお地蔵さんが立ってる!」と叫んだ。 観音様も気の毒に・・・


こうして見ると、山に三方を囲まれて蒸し暑いはずだ・・・



下りのロープウェイから撮影




中間駅  温泉寺駅  降りるとすぐに温泉寺がある。



温泉街の裏路地


表通り  暑いからか、人通りが少ない。


 次は 竹野海岸

2025年7月7日月曜日

妖怪に用かい?

  福崎町の辻川へ立ち寄った。

観光案内所で休憩。

道端にあったバス停の妖怪ベンチ。 妖怪の名前は不明。


観光案内所の妖怪。 ちょっとお色気あり。


古株の河童。


小さい子供を連れたファミリーが何組か来たけど、親が妖怪と子供の写真を撮ろうとすると子供は案内所入り口の反対側にあるお馬さんの方へ行ってしまう。
お馬さんが可愛いから無理はないけど、お馬さんの後ろの馬車には河童が2匹乗ってるよ(笑

案内所のトイレはとてもきれい。 床は滑らない材質。


辻川公園の河童の大あくび。 暑いし滑り台も熱いから誰も遊んでいない。


午前中だったら、睡蓮が綺麗なのだろう。でも睡蓮池じゃないよ。




台詞付きで登場する逆さまの天狗。小さな男の子が対抗しようと声をかけていた。




池の主役はこの人。以前は子供連れで3人で出てきたけど、今は一人なのか・・・


これにて、ドライブはお終い。

2025年7月6日日曜日

海と山

 姫路市へ行って、「すし辰」さんでお昼ご飯を食べた。

それから、小赤壁に海を見に行った。

暑いし、大気中の水蒸気が多いので、靄っている。




木庭神社の磐座







次に揖保川に沿って北上。



安富のかかしの里へ


流石に姫路市街地より気温が3度ほど低い・・・でも暑い・・・




滝を見たいけど、義母は山道を歩けないので、断念して戻ることにする。
川では家族連れが大勢渓流遊びをしていた。
安富ダムは満水状態だ。


かなり深そう・・・



ゴムボートで釣りをする人々。









黒川ダムと比べると、そんなに高いとは思わなかったが、実際はどうなんだろう。

 のんびり帰ることにする。