地元の川で
カワウ
工場の屋根の上のアオサギ?
鴨
気ままに思い浮かんだショート・ショートや、美味しい食べ物のことや、旅行の思い出を書いていきます。
You can post your comment here with your OpenID.
今日は快晴だったので、遠くへ滝見に行きたくなった。
明延を目指して走って行った。
明延の入り口で、綺麗な川が見えたので、駐車してもらって、撮影に行った。
紅葉はまだ始まったばかり・・・と言う感じ。
cats君に鹿のことを伝えると、彼も見に行った。
「怪我をしているようには見えへんな。日向ぼっこしている感じや」
なんとも謎の鹿だった。
それから明延のお口に向かって走ったら、観光バスから降りた団体がみんなヘルメットを被っていて、坑道に入って行くのを見た。見学ツアーだ。いいなぁ・・・
ドライブは続く・・・
以前コウノトリを見かけた田んぼの近くを走っていると、上空にコウノトリが飛んでいるのが見えた。
その近くの神社を訪問中に何気に周囲を見ると、巣塔があった。 自治体が場所を公表していないので、ここでも明記するのを控える。
よく見ると、巣に誰かいる・・・
城崎でお昼ご飯食べようって走って行った。道中道が空いていて、どの信号も青で通れたモンだから、cats君が「こんなことは人生初や」と・・・大袈裟な(笑
でも城崎に着いたら、物凄い観光客。車で駅前を通り抜けるのも一苦労。どの飲食店も行列で、見た瞬間、「豊岡に戻ろう・・・」
国道に出て南へ戻りかけたら、円山川対岸の電柱にコウノトリが止まっているのが見えた。往路でも見えたんだけど、まだいるな、と思って橋を渡った。電柱の下から写真を撮ったら、もう片方の電柱のコウノトリが戸島の巣塔へ飛んで行ったので、観察小屋へ行ってみた。
(写真はクリックすると拡大します)