ラベル 博物館 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 博物館 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年5月29日日曜日

あさご芸術の森美術館 館外

 1階に土産物売り場とカフェ(閉店中)があり、そこからウッドデッキと芝生の広場に出られる。広場には彫刻、彫像などが展示されている。これらは、塀の外からは見えない。

 見学者も映り込んでいるので、作品の大きさがわかると思う。



アトリエにあったものの「実物」 題して「飛翔」


美術館が右手にある。



「飛翔」を反対側から撮影。


他にも色々展示されているが、爺さん婆さんが群がっていたので、撮影しなかった。
入り口の外にある噴水も作品。


帰り道にあった作品。 道端に作品がいっぱいあるので、見逃さないように。



Seven Friends と言う作品と cats君の新車


反対側から撮影。


転がってきませんように・・・


おしまい。


あさご芸術の森美術館 館内

 Dラーさんへ行って、あまづキッチンでお昼を食べて(フードコート参照)、あいす工房らいらっくさんでアイスを食べて、時間が余ったので美術館に行ってみる。

 駐車場に観光バス・・・高齢者の団体が来ていた。 こっちも高齢者になって来たが、歳上の団体さんは苦手だ。

 団体割引が20名からで、リーダー格のお爺さんが「入館したい人は何人だ?」
しかし各自勝手に動き回っているので収拾がつかないようで、人数がなかなか定まらないらしい。私が先に窓口へ行って、JAFの会員割引をしてもらおうとすると、何か勘違いされて、窓口の人に、「こちらは(自分達のグループとは)違うぞ」と言う。
 だから私は彼にJAFの会員証を見せて、「JAFの会員証を見せたのです」と言った。彼は「失礼しました」と言ったが、この団体、なかなかまとまらないらしく、結局「入りたい人が入ってしまってから払うから、人数数えて」なんて言っていた。(窓口係も迷惑だろうな・・・)

 さて、本来なら館内の撮影は禁止なのだが、現在は許可されているので、撮影しまくり・・・でも好きなジャンルではなかった。

まずは、館内の作品。(写真をクリックすると拡大します)


多々良木ダムの堰堤。 美術館はこの前に建っている。


入り口前の屋外展示


Your seat  と言うところに座って撮影出来る。


屋内展示







アトリエ と表示されたスペース。 逆光なので暗く写っているが・・・


実際はこれだけ明るい。


この作品を覚えておくこと。


2階へ移動。


左端の絵はどこかで見たことがある。 何かの書籍だったかな?


マスクしている作品


バベルシリーズ




次は屋外へ。

2019年9月15日日曜日

大江山 1 鬼はいたかも知れない・・・

大江山に遊びに行った。
正確には、「大江山」と言う名前の山は存在せず、「大江山連峰」なのだ。
最高峰は、千丈ヶ嶽で 標高は832.5mである。

で・・・

千丈ヶ滝が第一目的なので、登ったのは多分 千丈ヶ嶽であろう・・・(知らんけど)

まず、日本の鬼の交流博物館 がある。


駐車場は道路を右折して巨大鬼瓦の後ろにある。涼しい木陰に駐車して、博物館の入り口は門を通らずに直接行ける。


入館料は、大人一人320円。
館内は撮影禁止だったけど、表示が見えなかったので、2枚だけ撮影してしまった。
中は日本各地の鬼の面や衣装、絵画、外国の鬼の面など、どっちかと言うとアート的なものが多い。






巨大鬼瓦。
日本各地の瓦の産地で作ったものを組み合わせて作ったそうで、材質や窯の温度が違うので、ちょっとフランケンシュタインっぽくなっている・・・。



巨大鬼瓦の正面。


博物館の建物。
鬼をイメージしているらしい。


酒呑童子たち鬼退治に来た、源頼光御一行様。
誰が誰やら(笑


大江山の各所にいる鬼さんたち。


 

2018年5月5日土曜日

志村喬記念館

黒澤映画に欠かせない名優志村喬さんが幼年期を過ごした街が生野。
鉱山労働者の社宅が今も残っており、資料館になっている。
入場無料。

志村さんの生家はもうないのだけど、同じ作りの家が残っており、朝来市はそれを改修して資料館にした。




社宅と言っても、門構えがあり、庭がある立派なもの。


台所