ちょっと買い物に出かけて、寄り道・・・
職場近くの田んぼ 田植えが終わった。
逆池。 波立って、水鏡は見えなかった。
新宮池。
ちょっと波が出てる・・・
まだ鯉のぼりが出ていた。
新宮池の前に鎮座される熊野神社。 平安時代創建。
気ままに思い浮かんだショート・ショートや、美味しい食べ物のことや、旅行の思い出を書いていきます。
You can post your comment here with your OpenID.
ちょっと買い物に出かけて、寄り道・・・
職場近くの田んぼ 田植えが終わった。
仕事が休みなので、近所を散歩。
消火栓のマンホール
終わり
地蔵一本桜を見た後、ちょっと郷瀬の街中にあった稲荷神社を見に行った。
住宅地の中に不自然にここだけ小山。 検索しても何も出てこなかった。(地図に載っていない)
次に梅の花を見ようと思い、糀屋稲荷へ行ってみた。神苑に梅の木がないかと期待したが、なかった。幼稚園の子供が遠足に来ていたので、遠慮して帰ろうと思ったら、向かいのお寺さんに見事な枝垂れ梅があった。
鳳泉寺の枝垂れ梅
色々と楽しませてくれる神社だ。
黄砂が酷いので、今日のドライブはこれで終わり。
通院が早く終わったので、黒田庄町の兵主神社へ行った。
土曜日に前を通った時、梅の花が咲いていたので、拝殿の屋根と梅の花の写真を撮りたかったが、日曜日の雨で散っていて、お花は少なくなっていた。でもお天気が良かったので、明るい写真が撮れた。
電線が邪魔だなぁ・・・
午後は下り坂の天気だったけど、この時間は爽やかだった。