2022年11月27日日曜日

丸い公孫樹

 丹波市に可愛らしい公孫樹の木がある。 実際はかなり大きいのだが・・・


手前の木と重なって、ちょっと面白い。


撮影位置を変える。
後で気がついたが、向こうに見えている車も、この木を撮影に来ていた人のものだった。



直ぐに山の影になってしまう時刻だったので、急いで撮影した。



秋の終わり 長安寺

 福知山のDラーさんへ行って、車を預けて代車で長安寺へ紅葉を見に行った。

もう終盤だけどね。










来週はもう12月。


2022年11月19日土曜日

廣昌寺の紅葉

 京丹波町から丹波篠山へ向かっていた時、交差点の向こうに綺麗な道が見えたので、Uターンしてもらって行ってみた。

お寺さんだった。

法輪山 廣昌寺   曹洞宗

参道が真っ赤だが、赤い葉が付いた楓はない。


ライトアップの照明が設置されている。


綺麗だが、何か物足りない。
どうやらメインになりそうな紅葉した木がないせいだ。
大きな公孫樹の木があったが、葉は全部落葉してしまっていた。


公孫樹の落ち葉で地面が茶色くなっている。黄色かったのが色褪せてしまっていた。
1週間早く来ていれば、もっと綺麗だっただろう。


奥に池があった。ここの楓はまだ青い。







すぐそばを京都縦貫道が通っている。


石段は落葉でふかふかだった。




柏原の公孫樹と欅

 パンを買おうと柏原の街へ入る。

車を柏原八幡宮の前の観光駐車場に置いて、ちょっと歩く。

観光案内所の前の公孫樹が見事だ。(実は柏原大神宮の拝殿前)

木の根橋の欅とツーショット。





道中で見た風景



廃屋と紅葉


廃屋となった店舗




猪鼻の稲荷社の楓

 毎年同じ場所にしか行かない。お金がない、時間がない、でもここが好き! で同じ場所へ行ってしまう。

たった1本の木なのに、深紅、オレンジ、黄色、緑 と多彩な色を楽しませてくれる凄い楓だ。









この階段が、勾配が急な上に幅が狭く、足が全部置けない。
上りは良いが下りは怖いので、社殿から左の道を下って、熊野神社のところから降りる。




神社の前の住宅にある レトロな看板のコレクション


晩秋の風物詩



鹿野馬さんの公孫樹

  丹波市の鹿野馬神社の大公孫樹、今年も綺麗に色づいた。

でも、参道が崩落の恐れがあるらしく、参詣禁止。

 柵越しの撮影になった。


R427からR429が分岐する手前にある。大公孫樹が場所を教えてくれる。


この公孫樹がこの神社の存在を私に教えてくれたと言っても過言ではない程、秋にはよく目立つ。今年は楓も一緒に色づいてくれた。


橋の袂から通行禁止になっているので鳥居にも近づけない。



向かいの山の 常瀧寺の大公孫樹も色づいている。
昨年はあそこまで登ったんだなぁ・・・




来年は参道へ行けるかしら・・・