ラベル 夕陽 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 夕陽 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年1月13日月曜日

雪景色を見に行く

  近場で雪景色を見ようと思い、砥峰高原の積雪状況を検索したら、冬季は通行止めで近づけないと分かった。だから、但馬へ行くことにした。

遠坂トンネルを抜けると但馬である。 雪が積もっている。

(小さい写真はクリックすると拡大します)



朝来、養父 はあまり雪がなかった。西部へ行けばもっとあるだろうが。
豊岡に入ると、こちらは結構雪が残っていた。


道端の雪を気にしていると車道の車と接触しそうになるので注意!



駅前商店街を歩いて、昼食を AITYと言うところで食べてから、京丹後へ向かう。
いつも気になっている小さな神社。


県境の峠道は雪国らしい雰囲気。


静かな久美浜湾


水鳥がたくさんいる。


丹後松島


間人(たいざ)






cats君が道を間違えて、ちょっと迷う。




網野の「とり松」で夕食用のばら寿司を仕入れて、走っていると雨が降り出した。


cats君が「峰山でお菓子を買う」と言うので、峰山の金刀比羅神社へ行った。




ついでなので、遅ればせながら、初詣をする。





本社殿は雪から守る覆いが取り付けられていた。





神社前の御菓子司「大道」で狛猫最中とケーキを購入。

宮津を経由して大江山まで高速道路で帰る。

丹波まで戻ると晴れていたりする・・・


久しぶりの丹後半島はちょっと雨降りに遭って、撮りたい景色を撮れなかった・・・

でも楽しかった。

2024年8月27日火曜日

 台風が接近している。 嫌だなぁ・・・

昨日の夕方、外が奇妙に明るいので覗いたら、こんな虹が見えた。



黄色がやたらと強い・・・

2022年1月8日土曜日

夕陽 15分前

 夕日ヶ浦温泉の夕陽を見に行った。

ちょっと早かった。

iPhoneで撮影


デジカメ(1眼レフ)で撮影
ちょっと絞り過ぎか?




実際の明るさ


そうそう、こんな明るさ


でも中心を太陽に持っていくと、こうなる。


海岸は人でいっぱい。
蟹食べに来て、温泉旅館に泊まって行くのね。
海ではサーファーも大勢いる。


おまけ!

伊根の風景  iPhoneで撮影

道の駅から見た舟屋群




空中戦をしているトビ


空中で乱闘していた。



2021年4月3日土曜日

刀我石部神社の枝垂れ桜

 らいらっくさんでアイスクリームを食べた後で、神社に立ち寄るつもりはなかったのだけど、県道から桜が見えたので、寄ってみた。





椿の赤い花も浮かんでいる。







桜と椿


桜と鯉





椿の大木


今日はお参りは控えて・・・




生野あたりの山




来年もみられますように。


おまけ

北条鉄道 播磨横田駅の桜



夕陽を浴びる桜