S N Sで花の寺として人気の円照寺に行ってみた。
山の中を想像していたら、平地の集落の中にあって、お寺の建物は平成に建て替えられたので、今風のデザインだった。
向こうにPの看板があるのに、ナビに誘導されるまま集落内の細い道に入ってしまうcats君。
一周して駐車場に辿り着く。 駐車場は広い。
想像していたのとちょっと違ったお寺だった。
気ままに思い浮かんだショート・ショートや、美味しい食べ物のことや、旅行の思い出を書いていきます。
You can post your comment here with your OpenID.
S N Sで花の寺として人気の円照寺に行ってみた。
山の中を想像していたら、平地の集落の中にあって、お寺の建物は平成に建て替えられたので、今風のデザインだった。
向こうにPの看板があるのに、ナビに誘導されるまま集落内の細い道に入ってしまうcats君。
一周して駐車場に辿り着く。 駐車場は広い。
想像していたのとちょっと違ったお寺だった。
姫路のすし辰さんで昼食をとった後、加古川の円照寺に向かおうとしたが、cats君が何気なく「近くに曽根天満宮がある」と言ったので、立ち寄りたくなった。
細い道を無理やりみたいに通ると、大きな神社があった。神社前の道は立派だが、その周辺道路は狭い。
山陽電車の曽根駅近くからまっすぐ参道が伸びている。電車からもよく見える参道だ。
竹野海岸へ出かけた人の多くが写真をアップしていた、有名な「はさかり岩」、遂にお目にかかった。 以前も横を通ったのだが、その時は反対方向から来たので、トンネルの出口付近にあるこの岩が見えなかった・・・
県指定天然記念物 「はさかる」とは地元の言葉で「挟まっている」だそうな。
お天気が良いので、日本海側へ出かけた。
三連休最終日だったので、車は少ない・・・と思ったら、道の駅但馬のまほろばの駐車場には観光バスがいっぱい!
どうやら京阪神の学校から夏休みのキャンプや海へ行く集団らしい。
トイレが大混雑だが、まほろばは広いトイレが2箇所あるので大丈夫!
豊岡市内はそこそこ混雑。
豊岡のローソン おしゃれだ。
次は 竹野海岸