2025年5月5日月曜日

たじま高原植物園 3

  瀞平湿原と憩いの庭ゾーン

クリンソウと比べると清楚で控えめなニリンソウ


瀞平湿原へ行く。
なんだか水が乾いてしまっているように見える。ここの水芭蕉は花が終わっていた。


1箇所だけ、水芭蕉が固まって咲いていた。


一輪だけ綺麗な花があった。


見えづらいが、「林のあづまや」がある。




今回は、トキワイカリソウと出会った。


白いのもあった。





「憩いの庭」では大勢の人がピクニックを楽しんでいた。


白いお花はなんだろう・・・?


桜にしか見えない・・・



シラネアオイ。


これにて植物園見学はおしまいです。


4 件のコメント:

  1. 懐かしいですね、但馬高原植物園。
    10年ほど前の一時期、通った事があります。
    主目的はチョウとトンボでした。
    目的は達成できたので、印象はいいですね。

    返信削除
    返信
    1. ここはどの季節に行っても、気持ち良く過ごせますね。

      削除
  2. よい場所ですね。。。珈琲をポットに入れて弁当持ってぼおおお〜としたいもんだわ

    返信削除
    返信
    1. 事務所があるヒュッテにレストランがあるのですが、リニューアルしてメニューが全部「お弁当」になっていました。イートインでも良し、テイクアウトでも良し、で、外で食べている人が大勢いました。(園内にゴミ箱はありませんから、ゴミはお持ち帰りです)

      削除

管理者が確認後コメントを公開します。

You can read your comment after my checking.