2016年1月30日土曜日

智ちゃん

先刻、実家から電話があって、従妹の訃報を聞きました。
5,6年前に最初の癌を患ってから、全身を点々と転移する病気と闘っていました。
肺癌が消えたと喜んでいたら、別のところに転移して、後半年から1年と言われたのが一昨年の冬でした。
あれから1年1ヶ月、よく頑張ったと思います。
お疲れ様でした。
ゆっくりお休み下さい。

2016年1月24日日曜日

氷点下のドライブ

今日は どえらい寒気団が来ると言うのに、UP!君の年次点検を予約しているので、福知山のDラーさんへ。

清水坂のトンネルの上は雪景色。


外気温は氷点下4度。
道端には木曜日頃に降った雪が残っている。

トンネルをくぐって丹波市に入ると、道路には凍結防止の塩が撒かれている。
霜と勘違いしたのか、前の車が慎重にのろのろ・・・

高速道路に入っても、路面は真っ白。


普段はこんな色じゃありません。

DラーさんでUP!君を預けて、代車・・・をを! 4ドアのUPだ!
ドアが2枚増えただけで、どーってことはなかった・・・

舞鶴へ行って、お昼を食べる。
フードコート 参照

寒いし、風が強いので、遊ばずに帰る。


由良川を渡る京都縦貫の橋。

由良川の堤防はまだ多くの箇所で洪水の復旧と強化工事中。

2016年1月10日日曜日

但馬の冬は寒い!! 養父神社の神の滝

寒いのに、山には雪がない。

養父神社に到着すると、秋の紅葉の名残で落ち葉がいっぱい。

この神社はお参りしても何故か社殿の写真を撮り忘れるのである・・・

神門と狛狼は撮影。




摂社もたくさんあるけど、撮影したのは一部だけ。

お稲荷さん


厳島神社


山野口神社



この神社の横に 神社川 と言う名の川が流れていて、神の滝 が架かっている。

右岸からのぞき込む。
こちらの岸からは、この程度しか見えない。

少し上の滝口の上に苔むした石橋が架かっていて、対岸に渡って下流へ行くと、滝が見える。






社務所のそばから、この程度見えていた。






観光バスが団体を連れてきたけど、滝には気が付かないみたいだ。

ちょっと冗談みたいな商品のポスターがあった。

国産しょうがを原料にして醸した生姜酢と地元のトチノキから採れた上品な甘みの「マロニエ蜂蜜」で仕上げた大人の味わいの飲料酢 と説明があった。

駐車場に戻ると、上の斜面に鹿がいた。

実は到着した時にも1頭いて、逃げて行った。
これは連れなのか、同じ鹿なのか、不明。
奥の鹿は警戒してなかなか動かなかった。
 

達磨さんが転んだ・・・


達磨さんが転んだ・・・

 達磨さんが転んだ・・・

 達磨さんが転んだ・・・

 達磨さんが・・・

 

但馬の冬は寒い!!  出石城

cats君のビートルが何故か修理に出されることになって、福知山のDラーさんへ。

車を預けて代車を手渡され、ドライブに出発!

で、どこ行く?
養父神社にしよう。
その前に出石でお蕎麦。

で、出石に到着したら、結構な人・人・人・・・
やっぱ「ミシュラン」に出石のお蕎麦屋さんが数軒載ったし・・・

で、ビブグルマンになった「甚兵衛」さんへ。

幸い入店した時は他に待っている人がいなかったので、空席が出来たらすぐにお座敷に通されたけど、その時には既に5組後ろに控えていた・・・

甚兵衛さんの前庭


店内の泉水


お蕎麦の写真は毎回撮っても絵にならないので、パス。
cats君は11枚、私は9枚食べた。
甚兵衛さんの浸け汁は鰹出汁がよく利いて美味しい。
お店の人も忙しくても愛想が良い。

お店を出てから、お城に行ってみようと言うことになり、観光駐車場に向かったら、車が行列していて、時間がかかりそう。
それで横道から、別の観光駐車場へ。
そっちは大型バスも来るので空いている。
お城にも近いけど、土産物屋が多い通りとは距離があるので、敬遠されているのでしょう。 歩けば問題ないのにね。

で、出石には数え切れないほど来ているのに、お城は、初登城。

ちなみに、無料。




 隅櫓(復元)

石垣は本物。

何故か神社がたくさんあるんだけど・・・???
















出石の街中

某お蕎麦屋さんの前


別のお蕎麦屋さん