2014年2月10日月曜日

雪の内尾神社

お昼前に出かけた。
前日神戸で遊んだので、今日はcats君の好きな所でいいよ、と言ったら、最初は丹波市。
だったら内尾神社で停まって、と言ったら停まってくれた。


そんなに長い参道ではないのだけど、両側の杉の大木が神域の雰囲気をよく出している。
ところで、あの赤い木はなんだろう?


宮橋の下は水の流れ。
川と呼ぶには水量が乏しいが、流れている。


なかなか厳かな姿の社殿。
背後の杉が目立っているけど上部は欠けているみたいだ。
昔はさぞや背の高い木だったのだろう・・・


向かって右に絵馬堂。 
その前に杉のご神木。
見事な苔だ。

絵馬堂の入り口には杉玉がぶら下がっている。


社殿の右側に小さな池があり、水の中に人造物の様な岩があった。
綺麗に整えられた形をしていて、二つに割れそうな切れ込みみたいなのがある。
これは何なのだろう?



小さなお社があるからご神体として祀られているのだろうか?

内尾神社には由来を書いたものがなかった。
ネットで検索しても詳細不明の神社であるらしい。
恐らく、明智光秀の丹波攻めで資料を焼かれたのではないだろうか?


古い木造の鳥居も参道の幅に丁度良く造られている。


それにしても、この赤い幹はなんだろう?
樹皮を剥がした後だろうか?
大変目立つのである。


内尾神社を後にして走っていると、清住の里方向に美しい光が・・・
地上の虹?
雪が舞っていて、日が差している、空には雲と青空、かなり低温の空気・・・
いろんな条件が重なってこの現象・・・
数分後にはもう消えてしまった。


インターから高速に入って、但馬の朝来へ。
お昼を食べてから、ライラックさんへアイスクリームを食べに行く。




今回は 大吟醸アイス をいただいた。
お米の味と言うか、香住鶴の酒粕の香りがほのかにして美味しい。
 
 
 

8 件のコメント:

  1. 雪の中の様子がいいわ〜
    でも、あの赤い木、何なんでしょうね。
    日本であんな真っ赤な大木を見たこと無いと思うわ。
    不思議@@

    返信削除
  2. 多分、樹皮を剥いだ後だと思います。
    杉ではなくて檜皮葺用の檜かも?

    丹波では小学校の授業で原皮師(もとかわし)と言う樹皮を剥ぐ職業の技を講習するそうですよ。

    返信削除
  3. おはよう~!

    杉の木(ヒノキ)の樹皮が剥がれているのは、神社の森で良く見かけます。
    完全には剥ぎ取ってないから、数年後に樹皮は復元するはずです。
    神社などの屋根で、檜皮葺ってのがありますよね。
    どこかの神社が屋根の修理をする時に、互いに協力しあって皮を剥ぎあっているのだろうと、私は勝手に想像してます。

    返信削除
  4. いかにも神々住む神秘的な杜ですね、この描写には強い感性を感じます。
    すばらしい!!  tora

    返信削除
  5. 地上の虹?!
    見た事がないですね??
    面白いなぁ~
    雪道走って、雪景色見て・・・アイス?!
    美味しそう・・・でもお腹冷えません?

    返信削除
  6. たつおさん

    神社の森は自前で修理用の木を育てているんだと何かに書いてありましたよ。
    内尾神社は特に最近修理した気配がなかったですね。
    きっとたつおさんが書かれたみたいに他所の神社に分けてあげたのでしょうね。

    返信削除
  7. 寅さん

    この辺りの神社は大概こんな感じです。
    背が高い木で参道を囲んでます。
    内尾神社は参道が短い方なんですけど、山奥にあるのでとっても奥深く見えます。
    新しいトンネルが出来たので前の県道を通る交通量が増えて、神様も賑やかになったと思われていることでしょう。

    返信削除
  8. 路爺さん

    地上の虹、初めて見ました。
    感動です。
    工事の柵が邪魔だったのですが、向こう側に行くと虹が見えなかったのです。
    特定の場所の特定の角度しか見えませんでした。

    アイスクリームはミルク100%なのでかき氷よりお腹には安全なんですよ。
    ライラックさんはお薦め!

    返信削除

管理者が確認後コメントを公開します。

You can read your comment after my checking.