2014年9月16日火曜日

名草神社

養父市八鹿町石原に鎮座



人里からはるばる山道を走ること7キロ・・・ちょっと嫌になる距離(笑
そしていきなり・・・


なんか凄いものが、とんでもない場所に建っている・・・


神社なのに、三重の塔だ!




急だけど、幅があるのでそんなに苦にならない石段。

割り拝殿


神社周辺は大木が多い。


綺麗な芝生。
ただし、鹿の落とし物に注意!



本殿は、豪雪の被害を受けて屋根が崩落しかけている。
国の重要文化財なのだから、なんとかしないのか、国!



 

4 件のコメント:

  1. いかにも日本海側の風雪に耐えた風情ってもんがありますね。
    きらびやかな都の神社よりもこっちのほうが、神が宿る感ありですね。

    返信削除
  2. 但馬や丹後の神社って、社殿が葺き屋で囲われた二重構造になってますね。
    いつ頃からそう言う形で建てるようになったのか、興味あります。
    風雪被害を防ぐ為だと思うけど、昨年の豪雪には勝てなかったみたいで、大鳥居が崩壊してなくなっていたんです。

    返信削除
  3. しゅんらん2014年9月21日 20:28

    Junさ~ん~こんばんわ~(^J^)

    八鹿にこんなにも素敵な名草神社があるなんて知りませんでした。
    民家が無くなり山道を7キロも走った先に三重の塔が見えた時の様子、とてもよくわかりますよ~(-_-;)汗
    本当に昔の人は偉かった~ですね。
    貴重なお写真を有難うございました。

    返信削除
  4. しゅんらんさん おはようございます!

    名草神社は以前から名前は知っていたのですが、塔の写真を見て実際に行ってみたくなりました。
    でも、あの長い山道は1人では行きたくないですね(笑
    神社の社殿は、元はお寺だったそうで、他の神社と形が違うのです。

    返信削除

管理者が確認後コメントを公開します。

You can read your comment after my checking.