2014年10月13日月曜日

黒田庄 兵主神社 秋の例大祭

初めて cats君と二人で兵主神社のお祭りに行った。
ずっと彼は担ぎ手だったから、見物人として行ったのは初めて(笑

台風の足が遅くなったので、この晴天!





神社の入り口



播州名物 ふとん太鼓

御神輿ではない。 太鼓が中に載っていて、小学生が4人、乗り子として乗り、太鼓歌を歌いながら太鼓を叩いている。

これは喜多集落かな?



こちらは、大門(?)と津万井(緑色の方)




一番大きな 岡集落の太鼓


本来なら5集落5基が出るはずだったが、大伏集落は子供がいなくなり、今年は出場を中止した。
実に残念。 多集落の人もがっかりしていた。

境内では、福地 集落の 列敬のメンバーや神輿がいて、拝殿でご挨拶・・・


 



拝殿内で神妙に座っている お稚児さんたち
みんな小学生。





子供神輿



お天気が良くて良かったね、って英ちゃん一家と笑いあった。

6 件のコメント:

  1. 祭りへの参加、良いですね~♪
    実家のある東大阪では余所者だったので
    入れてもらえなかった思い出がありますね。
    実家の秋祭りは枚岡神社で布団太鼓がでます。
    自宅周辺ではダンジリがメインです。

    返信削除
  2. 今年は大河ドラマの影響で甲冑を着けた武者行列もあったそうです。
    こちらは田舎ですが、余所者大歓迎みたいですよ。
    引っ越して来た人が「担いで」と依頼されてます。それだけ過疎化が進んでる・・・
    外国人も大勢参加してます。

    返信削除
  3. Junさ~ん~こんばんわ~(^_-)-☆

    黒田庄の兵主神社の祭礼の様子、見せて頂きました。
    沢山のお人が出られて大賑わいでしたね~ヽ(^o^)丿
    ふとん太鼓の意味がやっと分かりました!
    子供さんの数が少ないと乗り子がいない~
    実に残念です。

    19号の台風TVもラジオも大変でしたが、何とか逃れましたね~(・。・;汗
    Junさんのお宅は大丈夫でしたか・・・?
    雨戸閉めて待っていました。夜中で良かった。
    近所のお家はまだ閉めたまま(午後6時頃)(笑)

    返信削除
  4. しゅんらんさん、こんばんは!
    我が家も一部雨戸を閉めたままです。
    朝出かける時にまだ風が吹いていたので(笑

    ふとん太鼓、地区や神社によってデザインが違っていて面白いですよね。
    西脇の春日神社には「暴れ太鼓」もありますよ。

    返信削除
  5. 余所者大歓迎なんてすばらしい
    外国人にもいい想い出になるし、地域の人達も伝統を伝える事に喜びを感じてるでしょ。
    日本の秋祭りはどこも退屈しないわ^^v

    返信削除
  6. レイコさん おはようございます!
    外国人、今年は武者行列に大勢参加したそうです。
    甲冑(廃物利用で軽いそうです)を身につけて大喜びだったそうですよ(笑

    返信削除

管理者が確認後コメントを公開します。

You can read your comment after my checking.