ラベル 食べ物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 食べ物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年11月24日月曜日

滋賀県へドライブ その7 熊川宿



最後は、熊川宿で休憩。

松木神社の紅葉が素晴らしい・・・








葛のお店で 葛餅パフェ 600円






お終い

End

2014年8月3日日曜日

また !

パン買いに行こうって出かけたのが、お昼前。
どこに行く? 久し振りに箱寿司、ってな訳で、篠山の澤籐さんへ

贅沢なお昼ご飯を食べた後、どこでパンを買おうか? って言いながら、ちょっと山の方向へ・・・



有名な「奥栄」と言うお蕎麦屋さんがある道を走っていたら、突然 猿が5,6頭、わらわらと畑から出て来て道を横切って山の中へ・・・
車の接近に驚いて逃げたらしい。

「畑荒らしやってたんやね」と言いながら畑を振り返ったら・・・ん?!


     !


猿が1頭、逃げ遅れたらしい・・・
山に逃げた猿たちは濃い茶色だったけど、此奴は灰色。
多分、年寄りで走れないのかも知れない。
カメラを向けると、見られたことに気が付いたらしく、トマトの畝の向こう側に隠れた。
車を動かして、見える位置に移動すると、さらに土手の方へ。
猿智慧と言うけど、ちゃんと隠れる位置は計算して行動している。

一旦そこを離れ、奥栄さんを見て、前進するとダムがあって行き止まり。
引き返して先刻の畑にさしかかると、また茶色の猿が1頭、山に逃げ込んだ。
性懲りもなく戻って来たらしい。
畑を見ると、あの年寄り猿はまだいて、芋の蔓を荒らしているのだった。


この畑は獣除けの柵をしていないので、レストラン状態。
対策採らないと・・・

篠山を出て柏原の自然発酵のパン屋さんに行ったらお休みだったので、春日の道の駅へ行くことにした。
途中、KATASHIMAさんでお茶。
季節限定の ジュレ シャンパンとグレープフルーツのほろ苦い味と生クリームがマッチ。



雨が激しく降り出し、道の駅では土砂降り。
車を駐車して暫く車内でお昼寝をした。
小降りになったところで、「おばあちゃんの里」でパンを購入。

次はどうする? とか言いながら高速道路で但馬方面へ。
山東で降りて、与布土経由で朝来へ。
峠で竹田城を撮影したけど、上手く撮れなかった。
雨が降って外に出られないしね。
そのまま国道312号線を走って、生野から神河へ。
左折して加西へ。

イオンモールで最近流行の「ひんやりベッドパッド」を購入。
これで寝苦しさが解消出来るかなぁ?

夕食は加西の 丸亀製麺で、スダチおろしぶっかけ と 肉盛り。
肉盛り、美味し過ぎる!


今時珍しい 「真空管・アンプ工房」


 次回は 肉盛りうどん にしよう!

2013年10月16日水曜日

サントリーさん、ありがとう!

懸賞と言うか、プレゼントキャンペーンに応募したら、当たった!

もれなく全員・・・だからね(笑

キリンの時はトヨエツだったけど、こっちは永チャン。


ピッカピカ!


2013年10月14日月曜日

食っちゃえ! 丹波  篠山編

3連休の最終日、朝から日本晴れ!
黒豆を買いに、篠山へ出かけた。
篠山市はこの連休の間「味まつり」なるものを開催していて、大阪や奈良方面からもの凄い数の観光客が押し寄せる。
この祭りの間、若狭・舞鶴自動車道の西紀ICや丹南・篠山口IC辺りは大渋滞するので悲惨である。

だから我々は高速を使わない! 使わなくても行けるし・・・

市街地からかなり離れた場所から既に駐車場の看板が見える。
無料シャトルバスがあるらしいが、流石に連休最終日ともなるとそこまでは来ないようで、市街地と違ってこちらは閑散としていた。

最初に「黒豆の館」へ行き、そこで黒豆を購入、地方発送の手続きをした。
店の人曰く、「あまりの人気で品切れになり、今発送申し込みしていただいたら20日頃には収穫出来るものを送れます。」とのこと。
「黒豆の館」は篠山市の施設なので、商品の品質は確か。期待してお任せする。

篠山市街地に入ると早速「車輌通行止め」の看板が県道に出ている。
細い横道に入ると、そこは栗餅で有名な「あくさや」の前の通りで、まだ午前10時だと言うのに「あくさや」に大勢の客が入っている。

これはやばいではないか・・・

近くに空いた駐車場があったので止める。
舗装していないが乾いているので我慢。
路地を抜ければ賑やかな場所に行けると誘導係さんが教えてくれたので工場脇の細道を通ってお城の前へ。

  紅葉にはまだほど遠く、晴天が続いたのでお濠の水も少ない。
お城の駐車場は大混雑しているようで、そこから人々が湧き出てくる。
普段利用する市営駐車場はお祭り会場になっていて、テント張りの食べ物のブースになっている。

ゆるキャラを発見!
「まるいの」君と言うらしい。丸い猪だ。
子供に大人気で、会場から会場へ歩き回っていた。
内臓の人は暑いやろなぁ・・・

3箇所目の会場で篠山牛と黒豆のカレーを食べた。
10時半の昼食だが、美味しかった。
 
和菓子の清明堂に珍しく行列が出来ていた。
安政年間創業の老舗だが、普段は静かな佇まいのお店。
「栗おはぎ」の幟で客が引き寄せられたのだろう。

 ちなみに、写真の右隣は松茸料理などの和食のお店「懐」さん。
左は丹波焼きなどの陶器のお店。

栗おはぎを2種類2箇ずつ購入。

栗おはぎを買うのだったら、やっぱり「あくさや」の栗餅も欲しい。
と言う分けで駐車場に戻る道を歩く。
  
黒豆パンで名高い「小西」の前まで行くと客がいない。
それもそのはずで、小西の黒豆パンは午前10時には既に完売で閉店していた・・・

  
「あくさや」の前に行くと、栗餅の姿がショーケースにない。
売り切れたか? と危惧したが、店内に入ると奥さんが丁度栗餅を包む準備をしていたので、4箇購入。
その時、cats君が珍しいお菓子の存在に気が付いた。
「この黒いの、何ですか?」
奥さん、にっこりして、
「黒豆の餡でお餅を包んだお菓子です。お祭りの時しか作らないんですよ。」
「え? では、今しかないの?」
「はい。黒豆の中の実だけで作るので珍しいんです。」

で・・・これも購入。



 
  上の2種類が清明堂の「栗おはぎ」
中身が栗だけのと、餅が入っているもの。

味は栗の実そのもの。

下は「あくさや」の栗餅と黒豆餅。
栗は渋皮まで入っていて、ほのかな苦みもある大人の味。
これは・・・止められない。
黒豆も枝豆の味がするが、お正月の黒豆の風味。
どちらもお砂糖は使っていない。
素材のみの味。

篠山は、栗、黒豆、松茸、山芋、篠山牛、猪、鹿 他にも山の幸がいっぱいで10月いっぱいは賑わいで華やいだ街になる。


2013年8月11日日曜日

2013年5月18日土曜日

箸荷の紅茶

箸荷と書いて、「はせがい」と読む。

昨日、うちの集落から山向こうの集落に引っ越して行ったFさん夫妻から挨拶のギフトが届いた。
Fさんたちらしい、地元産を使った優しい味のお茶セットだ。

紅茶は箸荷地区で穫れる国産。
紅茶クッキーは清涼感たっぷりで爽やかな味。夏にいいね!

今日は丹波市へ妙躰権現を探しに行った。
しかし・・・

航空写真と地図で見た場所はわかったが、そこへ行く道だと思って県道から右折して入った道路が変則T字路で、田舎ではたまに見られる広い転回場所になっていて、その先へは進めない。
右か左かどちらかへ行かねば、と思い、偶々その転回場所にいた男性に尋ねたら、他所から仕事で来たらしく、「ここは知りませんねん」と言われた。

仕方なく、一旦県道に戻り、村の名前を確認してもう一度、その転回場所に戻って今度は右へ行ってみた。
細い道路をずっと走って行ったら、いつの間にか県道に合流した。



途中の枝道は狭くて車で入る勇気はない。
でも、なんとなく、集落の中は石灯籠と湧水の貯水池が多い。
私が行きたい神社は湧水の池を持っている。
この村に間違いないのだが・・・

神社の杜らしき背が高い樹木が集まっている場所が家々の向こうに見えたが、そこへ行く道が皆目わからない。

三度転回場所に行くと、年配の男性が家の前でぼーっと立っておられたので、声をかけてみた。
「この辺りに、権現さんと呼ばれていることろはありませんか?」
「権現さんなら、県道の向こう、そこをまっすぐ山の方へ行って、お宮さんにつきあたって、左へ行って、お寺と老人ホームの向こう、山の中ですよ。」

地図と全然違うけど・・・権現さんってこの村には複数あるのか?

言われた道を行ったら老人ホームで行き止まり。
途中の分かれ道は狭くて行きたくないし・・・
ブログの写真ではもっと開けた場所だったし・・・

県道に戻ってちょっと北上、右折して一級河川の堤防を走り、今度は村の反対側から攻めてみた。
んー、それらしき広場と植物と・・・未舗装の道に入っていったら、広場があって行き止まり。
そこにいた男性に声をかけたら、
「私も元からの住人違うから、わからないです。村中で家の前で暇そうに立ってる人とか、結構いるから、聞いてみられたら、どうですか?」

いや・・・暇そうな人に聞いて違う権現さんを教わったんですが・・・

男性は
「暇そうな人、いくらでも居てるから」
と言うので、取り敢えず挨拶して県道へ戻った。
県道に「○○ごんげん」と書かれた看板があって、それは違う所だと市の観光案内HPで知っていたが、取り敢えず行ってみた。
宗教とは関係のない野外活動施設だった。(やっぱり・・・)

日が高くなって気温が上昇するし、写真撮影には不向きな時間になったので、今日はこのへんで勘弁したるわ、と帰って来た。

うーむ、丹波市、ただ者ではないな・・・(笑

2013年2月24日日曜日

まけきらい稲荷と宗玄庵

今日は KUWA MONPEさんでお昼を食べて まけきらい稲荷へ行って見た。
雪の中の赤い鳥居は綺麗だ。





 多分、もっと雪があればもっと綺麗だ・・・

駐車場がわからなくて路駐したけど、駐車場はささやま莊の下にあった。

真剣にお参りしている家族がいたので邪魔をしてはいけないと退散。
雪が激しく降り出したしね。

小西のパンを買って、近所にあった古民家カフェ「宗玄庵」に行って見た。
チーズケーキ専門店の直営店らしい。
お店のサイト

古民家だけど、入り口に3人乗りのエレベーターがあって二階へ上がる。
ちょっと驚くよ。

 こんな家にエレベーター付いてるからね(笑

エレベーターを降りた所で靴を脱いで下駄箱(棚なんだけど)に預ける。

畳敷きのカフェ。
座卓とテーブルがあって、テーブルにする。

座卓の方はこんな感じ・・・

普通の家やん・・・

裏方と客席の間仕切りに着物を使っているのは篠山風?


 座卓席でも隣の部屋との仕切りは反物だった。

チーズケーキとコーヒーを注文。


 チーズの味のつおおおいチーズケーキでした(笑

美味しかったのよ・・・

 

2012年12月23日日曜日

本年度最後の滝見 憤慨!

お蕎麦を食べに京丹波の「咲家つる丸」さんへ


ぱっと見 寂れたドライブインに見えるけど、これが結構人気の蕎麦屋。
値段も普通の蕎麦屋より安い。
咲家つる丸の瑞穂蕎麦 参照のこと!

お腹がいっぱいになると、近くに有名な琴滝があるのを思い出して行って見る。
幹線道路にも標識が出ていて親切なんだけど、肝心の滝が・・・


 あの線がいっぱい延びているのは何でしょう? って、イルミネーションの電線じゃ!!

実は滝がある琴滝公園の ありとあらゆる樹木に電飾のコードが巻き付いている。
渓流にも電飾のブリッジがぎっしり架けられているし、竹の櫓を組んで電飾、地面にも電飾・・・
無料のはずなのに500円取ると書いてあるし・・・

年末年始のイベントらしいけど、滝本来の美しさを損なうなんて・・・


やれやれ・・・

気を取り直して、和知の菓歩菓歩さんへ

苺シフォンケーキとコーヒーでお茶。



ここのケーキはあまり甘くない。

cats君はお気に入りだけど、私はそれほどでもない。 なんかパサパサしている感じで。
 でもお腹に軽いので、食べやすい。

トイレが面白い。
なにしろ、扉から遠い・・・


 トイレットペーパーのフォルダーはスタンド式で立っている。
ドアをノックされたら大変だ・・・


その後、府道59を走って山越え。

対向車が来たら離合する場所がない道だが、誰も通らなかった。

峠を越えて福知山に向かう・・・道端には残雪が・・・