太陽公園の本来の姿は、ちょっと意外な処にある。
まず、お城を出て、公道をちょっと歩いて「石のエリア」へ移動する。
入園料は、お城に入る時に払っているので、半券を見せればOK!
半券は大事に持っていましょうね。
石のエリアはちょっと異様な雰囲気。
だって、これだもん・・・
こう言うのが、延々と並んでいる。
世界中の巨石建造物のイミテーションがこれでもか、これでもか、と立ち並ぶ様は壮観・・・かな・・・
凱旋門もあるし・・・
大理石貼ってあるよ。
兵馬俑坑なんかは、遺跡発掘の再現までしている。
夜見たら恐いと思う・・・
さらに脚を進めると、万里の長城がちょびっとだけある。
この入り口には何故か狛犬と仁王さんが飾ってある。
日中めちゃくちゃである。
万里の長城を歩き通すと、そこに待っている風景はインドネシアだ。多分・・・
コッテージかと思ったら、空き家だった。
この辺りから、石灯籠が多くなり、正体不明のお堂がいっぱい。
鶏足寺の敷地なんだろうか?
新緑が綺麗で、これがなければこの公園を歩くのは苦行だ。
石灯籠とお堂の群れを抜けると、ピラミッドが見える。
ちゃちなピラミッドが数基あって、不細工なスフィンクスもいる。
スフィンクスはギャルたちの椅子になっていたので撮影はなし。
ピラミッドにはよじ登る輩もいるし、内部にはツターカーメンの黄金マスクのばったもんが置いてある。
不細工なギリシア風のスフィンクスが何故かピラミッドの入り口にいるが、これって植木鉢だと思う・・・(背中に・・・)
鶏足寺は昔実在した姫路のお寺だそうだが、現在は公園内にあって、アトラクションなのか、本物のお寺なのか、よくわからない。
Wikipediaの記事
お寺の下には羅漢さんの群れがいて、大変恐い。(何故か向かいの山には中国のパゴダ)
夜中にこれが動き出したら、恐怖だ。
お寺の下には、普通の建物がある。
これは、この太陽公園が福祉施設である証拠。
老人ホームや障害者の施設だ。
施設を通り抜けると、天安門広場がある。
近くまで行くと小さくてがっかりするので、遠くから眺めるだけにする。
大魔神ではなくて、埴輪もいたりする。(これはでかい)
さて、めいっぱい遊んだので、これでお友達ともお別れ。
まず、お城を出て、公道をちょっと歩いて「石のエリア」へ移動する。
入園料は、お城に入る時に払っているので、半券を見せればOK!
半券は大事に持っていましょうね。
石のエリアはちょっと異様な雰囲気。
だって、これだもん・・・
こう言うのが、延々と並んでいる。
世界中の巨石建造物のイミテーションがこれでもか、これでもか、と立ち並ぶ様は壮観・・・かな・・・
凱旋門もあるし・・・
大理石貼ってあるよ。
兵馬俑坑なんかは、遺跡発掘の再現までしている。
夜見たら恐いと思う・・・
さらに脚を進めると、万里の長城がちょびっとだけある。
この入り口には何故か狛犬と仁王さんが飾ってある。
日中めちゃくちゃである。
万里の長城を歩き通すと、そこに待っている風景はインドネシアだ。多分・・・
コッテージかと思ったら、空き家だった。
この辺りから、石灯籠が多くなり、正体不明のお堂がいっぱい。
鶏足寺の敷地なんだろうか?
新緑が綺麗で、これがなければこの公園を歩くのは苦行だ。
石灯籠とお堂の群れを抜けると、ピラミッドが見える。
ちゃちなピラミッドが数基あって、不細工なスフィンクスもいる。
スフィンクスはギャルたちの椅子になっていたので撮影はなし。
ピラミッドにはよじ登る輩もいるし、内部にはツターカーメンの黄金マスクのばったもんが置いてある。
不細工なギリシア風のスフィンクスが何故かピラミッドの入り口にいるが、これって植木鉢だと思う・・・(背中に・・・)
鶏足寺は昔実在した姫路のお寺だそうだが、現在は公園内にあって、アトラクションなのか、本物のお寺なのか、よくわからない。
Wikipediaの記事
お寺の下には羅漢さんの群れがいて、大変恐い。(何故か向かいの山には中国のパゴダ)
夜中にこれが動き出したら、恐怖だ。
お寺の下には、普通の建物がある。
これは、この太陽公園が福祉施設である証拠。
老人ホームや障害者の施設だ。
施設を通り抜けると、天安門広場がある。
近くまで行くと小さくてがっかりするので、遠くから眺めるだけにする。
大魔神ではなくて、埴輪もいたりする。(これはでかい)
さて、めいっぱい遊んだので、これでお友達ともお別れ。