遠阪の節分草を見たいと思って出かけた。
しかし、午前8時頃に降り出した雪は、遠阪地区に着く頃にはかなりの積雪になっていた。
播磨地方の雪
これじゃ節分草は雪の下で見えないね・・・と言いながら、節分草祭りの幟が出ている駐車場に入ったら、雪が深すぎて車が前に進まない・・・仕方がないので国道に戻ってUターン。
それじゃ、どこへ行こうか? で、独鈷の滝を見に行くことにした。
青垣から氷上へ南下すると、雪が少なくなった。それでも山裾には雪。
氷柱もいっぱい!
それでも太陽の光が当たると雪はどんどん溶けていった。
途中の農家さんで、摘みたてイチゴを購入して、氷上の市街地へ行ったら、ほとんど雪はなかった。