2022年8月28日日曜日

野瀬の神社

 熊野神社

 鳥居の扁額には 熊野皇大神社 とあるが、地図では熊野神社である。

桜が植えられており、春には綺麗だろう。

入り口から真っ直ぐ参道が伸びている。


駐車場はないが、隣が村の集会所らしく、こちらには駐車場がある。
今日は神社正面の空いたスペースに駐車させてもらった。

手水舎。
「奉納」と刻まれた手水鉢(?)
水は普通の蛇口だった。


掃除が行き届いている。



龍がいるが、柵が邪魔でよく見えない。
ちょっと迫力が足りない龍だ。


覆屋に本殿が入っているので、これ以上はスマホでは無理・・・


静かな山村の雰囲気


摂社。


藪蚊が来る前に退散。

 

2022年8月15日月曜日

涼やかに 丹波

 今日は義母をデイサービスに預けて、cats君と遊びに出かける。

メインはランチなので、予約時間までの少しの間、遊ぶか買い物をする。

最初は、高源寺の風鈴を見に行った。
他所のお寺でやっていたのを真似たんだと思うけど、紅葉の季節前の観光客が減る時期、集客アイデアなのかな?

 駐車場から山門へ歩くと、すぐ風鈴が見えた。


七夕みたいに、風鈴の短冊に願い事が書かれている。


ずっと竹が何本も渡されて、風鈴がぶら下がっていた。
チリリン、チリリン、と涼やかな音が響いていた。
耳に心地よい音だ。


階段を登るのはしんどいし、予約の時間を気にして境内を歩くのもなんだから、写真を撮ったらすぐお寺を離れた。

 次に、葡萄園を見に行った。
昨年、葡萄の木の入れ替えで休園すると言っていたと思うけど、宝珠園さん、今年も営業されていた。
 幟を見つけて早速、入店。


今日の葡萄は、紫玉とブラックビート。
味見させていただいたが、加西の葡萄と全然違う、爽やかな味。
えぐみも渋みもない、フルーティーな葡萄。

 cats君が、お友達へ送る葡萄の送り状を書いている間に、私は自宅用の葡萄を購入。
接客してくれたお兄さんは、「埼玉から農業をやりたくて丹波へ来ました」と言っていた。


これから暫く忙しいだろうけど、台風とか来ないことを祈っています。


また行きます。


2022年8月11日木曜日

今日は実家詣で

 神戸へ帰省。

母とお昼ご飯食べて、デザート食べて、早すぎる夕食食べて、母に別れを告げて、お寺へ。

お墓参りして、プレンティへ行って、帰った。



2022年7月17日日曜日

中井さんの龍を見に行った 3

 丹波市山南町小畑

延命寺

中井権次橘正胤 (8代目)


階段の登り口に立っている仁王像



階段を見て、cats君は昼寝を選択する。


あった、あった。







サイン入り





長閑な風景


中井さんの龍を見に行った 2

 中井権次橘正胤 (8代目)

龍の口の中まで見える丁寧な作り



拝殿にあります。


本殿彫刻  
雨が降り出したので、ちょっと焦って撮影。



向拝の龍が気になる・・・


気になる・・・


気になる・・・


気になるので、反対側から撮影。



そんでもって、脇障子をみるのを忘れた・・・


中井さんの龍を見に行った 1

 丹波市氷上町小野 の 小野天満宮。

まず、神社の様子から・・・

県道を右折して、せま〜〜い道を上って行くと、お寺さんがあり、その前を左折してちょっと行って右折すると右側にある。

以下、写真をクリックすると拡大します。


平凡な狛犬



割り舞台。 猿楽、農村歌舞伎、浄瑠璃などをしていたらしい。


拝殿


樅木が残っている。


こっちの狛犬は古くて顔が溶けてしまっている。


もう何だかわからないほど・・・


拝み石は新しそう。


振り返りの図


摂社その1


摂社その2  これは稲荷神社。狐さんが小さくて可愛い。


本殿


樅木の根っこ


摂社その3


天神さんなので 牛


舞台拝殿で楽屋があるのは珍しい・・・(御不浄ではありません)
 床 と言うそうです。(山あそさん、有難うございます。)


近くの民家。 屋根の状態からして空き家?


村の向こうは水田と加古川


次は彫刻