順番が前後するが、勝山の神社をちょっと紹介。
まず、お茶をしたカフェ ろまん亭 から斜面を上がったところにあった小さなお宮さん。
雰囲気が良かった。でも検索しても出てこない・・・
神社庁のHPを見てもわかりません(^^;
次は観光ガイドブックにも出ている 玉雲宮。
「殺生石」を玉雲大権現として創建した化生寺(かせいじ)の鎮守社として祀られた神社。
渡り廊下で化生寺とつながっていた。
赤い屋根瓦が印象的な 拝殿
元お寺さんの神社なので、鈴ではなく、銅鑼を鳴らす・・・(どうも馴染めん・・・)
随神門の中には、狐さん・・・?
拝殿裏の 本殿
彫刻が綺麗。
赤い鳥居の先にあったので、お稲荷さんかと思ったのだが、「藻集女大明神(もじめ)様なのだそうな。
この界隈はお寺がずらりと並んでいて、それぞれに鎮守社が祀られているのが見えた。
墓地がお寺の前にあり、お墓の中を通ってお寺に行くのだ。
播磨や丹波ではちょっと考えられない構図だ。
cats君の意見では、勝山は城下町なので、武家の弔いで寺が盛んに造られたのだろうと。
神社の前の道路はめっちゃ立派で広い・・・
まず、お茶をしたカフェ ろまん亭 から斜面を上がったところにあった小さなお宮さん。
雰囲気が良かった。でも検索しても出てこない・・・
神社庁のHPを見てもわかりません(^^;
次は観光ガイドブックにも出ている 玉雲宮。
「殺生石」を玉雲大権現として創建した化生寺(かせいじ)の鎮守社として祀られた神社。
渡り廊下で化生寺とつながっていた。
赤い屋根瓦が印象的な 拝殿
元お寺さんの神社なので、鈴ではなく、銅鑼を鳴らす・・・(どうも馴染めん・・・)
随神門の中には、狐さん・・・?
拝殿裏の 本殿
彫刻が綺麗。
赤い鳥居の先にあったので、お稲荷さんかと思ったのだが、「藻集女大明神(もじめ)様なのだそうな。
この界隈はお寺がずらりと並んでいて、それぞれに鎮守社が祀られているのが見えた。
墓地がお寺の前にあり、お墓の中を通ってお寺に行くのだ。
播磨や丹波ではちょっと考えられない構図だ。
cats君の意見では、勝山は城下町なので、武家の弔いで寺が盛んに造られたのだろうと。
神社の前の道路はめっちゃ立派で広い・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿
管理者が確認後コメントを公開します。
You can read your comment after my checking.