紫陽花を見に行こうと思った。
cats君と義母と3人でお出かけ。
高岡の里あじさいの小道へ行こうか、猪篠へ行こうか、と迷って、高岡の里はお昼ご飯食べるところがないなぁと思ったので、先に猪篠へ行くことにした。
走っていると、パン屋の丸藤が営業しているのが目に入ったので、寄り道。
このお店は国道からよく見えているが、アクセスが難しい。なにしろ川を渡ってからの道が細い。
食パン専門の窯焼きのお店。陶芸もしているようだ。
ハード系の食パンを購入。税なし 600円。
トーストと飲み物で軽食も出している。
麦畑。 今日はあちらこちらで麦刈をしていた。
窯用の薪だと思うけど、幾何学模様に積み上げて美しい。(携帯のストラップが写り込んでしまった・・・)
国道に戻って、猪篠へ。
棚田が美しい集落。
今日は農業体験をしに来ている観光客が多かった。
モリアオガエルの卵塊 3つ。
満開の栗の花
今日はお参りはしない。
向こう側に紫陽花の長い道。
国道の向こう側も猪篠。農道に沿って、ずっと紫陽花が続いている。
この後、生野へ行って昼食。
それから高岡の里へ向かった。
麦畑かぁ・・・久しく見てないです。
返信削除播州では麦畑、たくさんありますよ。
削除神河町猪篠(いざさ)は初聞きでした。
返信削除猪篠を知らないくらいだから、アジサイで有名なのも知らなかった。
おはようございます。 国道を南から生野に向かって走って行くと、道路の両側に紫陽花がたくさん植えられている地区があります。そこが猪篠です。
削除