2019年9月15日日曜日

大江山 3 鬼嶽稲荷神社

千丈ヶ嶽山頂近くにある、稲荷神社。
こんな所までお参りに来る人がいるのか?
どうしてこんな山奥に稲荷神社が?
そんな謎を秘めた(笑)神社である。


神社までは道路は綺麗に舗装されており、路面も綺麗なので頻繁に車がやって来ることがわかる。

千丈ヶ滝がある所はかなりの急勾配。
途中で穏やかになるが(写真の場所)、再び急勾配になる。崖っぷちの道路だ。


神社には駐車場がなく、神社前は「車の回転場所なので駐車しないで」と書いてある。
ドライバーは狭い坂道の道路で縦列駐車の腕を試されるのだ(笑


何故鳥居があるのかわからないが、多分、穴にゴミを投げ入れるなと言う意味だろう。
なお、岩の前には奥宮への参道が通っている。
行かなかったけど・・・


神社前にある建物は無料休憩所。
中にはテーブルや椅子、畳の部屋がある。
なかなか親切だ。
綺麗に使用しようね。

休憩所のベランダからの絶景。


ちっちゃな栗


大江山スキー場跡。



中央は 岩戸山。
元伊勢 皇大神社の摂社 天岩戸神社の禁足地、神様の山である。


鬼嶽稲荷神社はこじんまりしたお宮さんだ。


手水は、山の湧き水なのか、冷たくて気持ちが良かった。



鳥居は二基だけなのに、たくさんあるように見える。


鬼の洞窟へ行く山道。
登山初心者には危険なので行かない方が良いと書いてあった。


楓が逆光で綺麗。


神社は小さいのに、拝み石 でかっ!


最近リフォームされた神社なので、狐さんも気持ち良さそう・・・


へへ、ええでしょ?


なぁ、ええに違いないやん!


正面が絶景!



気になったけど、行かなかった。


帰りの車にタダ乗りしたバッタ。



大江山 2  千丈ヶ滝

滝メグラーとして、これがドライブのメインとなるのは当然である。
場所は道端に看板があるのですぐわかったが、駐車場所がない!
cats君は試行錯誤して、細い坂道を下った先に駐車場所を発見。
急勾配を下るのは、前方が運転席から見えないので怖いよ。

駐車場から歩いてすぐに滝のド真ん中に出る。

主瀑が奥に見えている。

千丈ヶ滝は、三つのパーツに分かれる滝である。


二の滝。
岩の上を水が流れているのだけど、この場所からは見えない。
行ってみたいけど、ちょっと怖いし、撮影していないが、右岸が大規模に崩落していて、川を渡っても通行出来ない。


崩落部分がちょっと見える。土砂が流れてきている。


主瀑 一の滝

見事な傾斜瀑で、正面から見てみたいが角度的に無理。


水量はあまり多くない。


水流の勢いはあって、水しぶきを上げて流れている。


時間的に逆光になるので、イマイチな写り・・・




cats君が右岸へ行って撮影してくれたが、右岸からは主瀑が樹木に隠れて見えない。



三の滝の落ち口。


かなりの高度に見える。

下から来る道も駐車場所からあったが、薮が茂っていたので行かなかった。
三の滝の下から主瀑は見えないだろう。




水質はあまり良さそうに見えなかった。
上流の池の水は濁っていて、民家はないがグラウンドや植林伐採場とかあって、水が少し汚れているようだ。

大江山 1 鬼はいたかも知れない・・・

大江山に遊びに行った。
正確には、「大江山」と言う名前の山は存在せず、「大江山連峰」なのだ。
最高峰は、千丈ヶ嶽で 標高は832.5mである。

で・・・

千丈ヶ滝が第一目的なので、登ったのは多分 千丈ヶ嶽であろう・・・(知らんけど)

まず、日本の鬼の交流博物館 がある。


駐車場は道路を右折して巨大鬼瓦の後ろにある。涼しい木陰に駐車して、博物館の入り口は門を通らずに直接行ける。


入館料は、大人一人320円。
館内は撮影禁止だったけど、表示が見えなかったので、2枚だけ撮影してしまった。
中は日本各地の鬼の面や衣装、絵画、外国の鬼の面など、どっちかと言うとアート的なものが多い。






巨大鬼瓦。
日本各地の瓦の産地で作ったものを組み合わせて作ったそうで、材質や窯の温度が違うので、ちょっとフランケンシュタインっぽくなっている・・・。



巨大鬼瓦の正面。


博物館の建物。
鬼をイメージしているらしい。


酒呑童子たち鬼退治に来た、源頼光御一行様。
誰が誰やら(笑


大江山の各所にいる鬼さんたち。


 

2019年9月8日日曜日

竹野神社

「神社のある風景」さんがお盆前に訪問された神社。
いつも通る道からすぐ近くなのに、気づけへんかったやん。
早速行ってみる。

入り口
日本書紀に登場する古社だそうな。


え〜〜〜〜〜〜 ! 一の鳥居はあっち?!
暑いので行かない。


参道が長そうに見えたが、樹木が茂っているのでそう見えただけだった。


石の橋
踏まずに横を通ったけど・・・


狛犬。
阿形だが、顔が崩れてなくなっていた。



今度は出雲型の狛犬。


ちょいピンボケ
阿吽が先の狛犬とは逆。


阿形は反対側からみると、これも崩れていた。


神門。反対側は舞台になっていた。
魔除けと思われる鈴が下がっている。




樹木が茂っているので、暑くはない。


拝殿。 舞台のようにも見える。
巫女さんとか、舞を奉納するのかな?
「てんきてんき」と言う芸能を子供が奉納するらしいが・・・


斎宮神社


本殿。


御本殿は大きいが、彫刻は意外にシンプル。



二の鳥居の外にある厳島神社と池



気持ちの良い神社でした。
横に古墳があって、後から来た夫婦はそちらへ行ったきり、戻って来なかった。
何かあるのだろうけど・・・