雨降りだけど、自動車愛好家たちと丹後半島へツーリング。
まずは、網野町の とり松 でお寿司。
それは、フードコート で。
お腹がいっぱいになると、次の目的地にゴー!
とり松は有名店なので、長居は出来ない。次から次へと客が来るからね。
雨の中を走って、途中、夕日ヶ浦温泉と久美浜の間の砂丘地帯にある果物屋さんで梨を購入。
この時、kenさんが「梨って木になるの?」ととんちんかんなことを言って、お店の人の目がテンに・・・
みなさん一応に好きな梨を買って、次は久美浜の出口にある海鮮お土産屋 蟹一番 に。
ここでkenさんがお魚を買ったらしいけど、私は車内で居眠りしていたので、よくわからない。
この店は屋根の上に巨大なマツバガニのモニュメントがあるので、kenさんお気に入りの店なのだ・・・????
出石付近を走っていると、コウノトリを二度発見。しかし男性連中は気づかなかったらしい。
次は道の駅養父で休憩。
なにげなく立ち寄ったけど、ちょうど満腹で眠気に襲われていたメンバーさんたちに感謝される(笑
ここでもkenさん、お八つに 飲んじゃえ丹波(飲むヨーグルトです)と黒豆アイス最中を購入。 飲んじゃえ丹波は大好評だった。
次は、播磨屋本舗で、お茶を。
雨の煎餅屋は風情があるよね。
ここでわらび餅とコーヒーのセットを。
520円。
この後は、大橋ラーメンで簡単な夕食を食べて解散。
みなさん、お疲れ様でした。
滝とか行きたかったみたいだったけど、またお天気の良い時に(笑
まずは、網野町の とり松 でお寿司。
それは、フードコート で。
お腹がいっぱいになると、次の目的地にゴー!
とり松は有名店なので、長居は出来ない。次から次へと客が来るからね。
雨の中を走って、途中、夕日ヶ浦温泉と久美浜の間の砂丘地帯にある果物屋さんで梨を購入。
この時、kenさんが「梨って木になるの?」ととんちんかんなことを言って、お店の人の目がテンに・・・
みなさん一応に好きな梨を買って、次は久美浜の出口にある海鮮お土産屋 蟹一番 に。
ここでkenさんがお魚を買ったらしいけど、私は車内で居眠りしていたので、よくわからない。
この店は屋根の上に巨大なマツバガニのモニュメントがあるので、kenさんお気に入りの店なのだ・・・????
出石付近を走っていると、コウノトリを二度発見。しかし男性連中は気づかなかったらしい。
次は道の駅養父で休憩。
なにげなく立ち寄ったけど、ちょうど満腹で眠気に襲われていたメンバーさんたちに感謝される(笑
ここでもkenさん、お八つに 飲んじゃえ丹波(飲むヨーグルトです)と黒豆アイス最中を購入。 飲んじゃえ丹波は大好評だった。
次は、播磨屋本舗で、お茶を。
雨の煎餅屋は風情があるよね。
ここでわらび餅とコーヒーのセットを。
520円。
この後は、大橋ラーメンで簡単な夕食を食べて解散。
みなさん、お疲れ様でした。
滝とか行きたかったみたいだったけど、またお天気の良い時に(笑