2013年11月8日金曜日

3話 3/5

青姫が、徳川から上臈になれと迫られていることを打ち明ける。
上臈になれば一生お輿入れが出来ないと、青姫は嘆く。

「東は・・・」って言う青姫の発音が可愛いね!

「もし一生病気療養中と言うことにすれば、才蔵様は私の隠し情夫になって下さいますか?」
と聞かれて
「おう、なろう!」
って・・・安請け合いして大丈夫かね?(笑

朝になると俊岳様が外でお待ち。
でも才蔵は既に外に出てました。
獅子王院も木の上に留まってるし。

俊岳様が徳川方の大名であることを打ち明け、才蔵は腕を買えと交渉。
俊岳に仕える獅子王院は才蔵の無礼が気に入らないのでずっと怒っている。

一方、隠岐殿のところには、青姫が才蔵に誘い出されたと報告が。
才蔵は徳川方についた、と誤解される?

2013年11月6日水曜日

3話 2/5

お国俊岳の会見が続く。
どっちかと言えば俊岳が一人で語っているのだけど、演じるのがナレーションなども巧い佐藤慶さんなので、耳に心地よい(笑

お国は俊岳の娘だが、身分の低い母親を持ち、敵に育てられたので親子の名乗りは出来ない。
しかし、お国は父の役に立つことを望み、大阪方に間者に入ったのだ。

俊岳はお国に間者としての心得を説き、自ら腕に傷を付けてお国に抵抗されたように擬装。お国を逃がす形で帰す。

それを廊下の梁の上で見守る獅子王院。(多分会話は全部聞こえていたはず・・・)
何が起きたのか理解しようと主人の部屋へ視線を向けると、俊岳が放っておけと命令。
 徳永君たちには、お国に逃げられたと言いながら、後で、幸村の動向を報告する獅子王院には、お国が娘で大阪に間者として潜入させていることを教える。

「君と僕だけの秘密だよ」みたいな打ち明け話を聞かされて感激している獅子王院。
可愛いヤツだな、本当に君は・・・
間者として大阪方を守るはずのお国に手加減は要らぬ、と言うけど、その実「宜しくサポートしてやってくれ」って意味でしょう。
打ち明け話を聞かされたお陰で、後で散々仕事の邪魔をされてしまう可哀想な獅子王院ですが・・・

お国の方は礼拝に行った隠岐殿を待って神社の縁に座っていたら、どっかのカップルが参拝にやって来る。
カップルが羨ましいお国・・・父との再会の時を思い出しながらも、もう才蔵のことが気になるモードになってる。
全く何も知らない佐助は隠岐殿がキリシタンであることも知らずに、やきもき。
忍者だったらしっかり調査せんか!

一方、主人公 才蔵 は石楠花寺で 青姫とご対面。
どっちも何者かに誘い出されたと判明するが、青姫は日常と異なる状況に不安になるどころか、すっかりご満悦。
ツルを折りながらお喋りしていたら折る場所がわからなくなって、「あらぁ?」って可愛い声を出す。(青姫に萌え!)
才蔵にハグされてドキドキした姫に、才蔵が誰かにお輿入れなされとからかえば、それは出来ない、と。

どうやら、徳川・豊臣両陣営が姫に手を出したがる理由が明らかに・・・





2013年11月3日日曜日

3話 1/5「影の群像」

才蔵獅子王院からの落とし文に書かれた黒谷光明寺へ行く。

黒谷 光明寺 は くろ谷金戒光明寺 がモデルか?
ロケの三門は南禅寺にも見えるけど・・・気のせいか?

庭で掃除をしていた男にいきなり切りつけられ、倒す。
そこへ、総髪の僧侶が登場。
才蔵、話も聞かずに、男の葬式を依頼。
「俺は金を出さんぞ。」
たまには無料で葬式を挙げてやれ、となんだか今でも言いそうなことを言う。

そこへ武士が一人現れる。
2話で獅子王院に偉そうにしていた徳永君だ。
才蔵に対しては、才蔵が「遅い!」と怒鳴ると、「すまん」と謝る。
それは、獅子王院に気の毒ではないかい?

あっさり徳川方の使いだと認めて、才蔵を黒屋敷に誘うが、断られる。

夜。
一人のくのいちが黒屋敷に潜入を試み、あっさり捕まる。
お国だ。

紫の衣装が素敵・・・忍者の服装は実際は紫や茶色だったらしい。
にしても、忍者姿の時のお国は前髪がカールしている。
何故だ?

牢の中でお国が子供時代の回想をする。
伏見城落城の時、母親を殺害される。
彼女が鳥居忠政の娘だと、忍者の会話でわかる。
彼女を救ったのは忍者である。



総髪のオジサン、徳川方の親玉。
そして、お国 に対して、とても優しい声で話しかける。
何者? と思ううちに、彼が「才蔵は菊亭大納言の娘青姫に懸想している」と言うと、お国がびっくりする。
「青姫にも?」

そう、お国ちゃん、男は複数の女性を追っかけるのよ・・・
 

閑話休題 2

政権争奪学校の運動会で

隠岐先生 「次は短距離走です。 我が紅組の走者は猿飛佐助ですね。 期待しています。」

お国ちゃん「でも先生、白組には、脚の速い獅子王院君や、奇抜なことをしかけてくる補欠の霧隠才蔵君がいます・・・」

隠岐先生 「確かに、あの二人は 侮れません。 何か良い策はありませんか、幸村先生?」

幸村先生 「うむ・・・そうですな・・・おお、丁度良い、あれがある! 穴山君!」

穴山小助 「はい、先生?」

幸村先生 「昨日作ったアレを持て。」

穴山小助 「はは!」


トラックのスタートラインに、選手の猿飛佐助、霧隠才蔵、三好青海、獅子王院 等が並んだ。
校長の菊亭晴季先生がスターターを構えた。

「位置について・・・よーい、ドン!」

瞬間、穴山小助が黄色い塊をどっさり猿飛佐助の足許に投げ入れた。

猿飛佐助 「わ!! 醍醐!!!!!」

ビュッ!

獅子王院 「はやっ!」

霧隠才蔵 「マジか!」

するとお国が憂い顔に・・・

お国ちゃん 「佐助君がコースを外れました・・・」

穴山小助 「先生、佐助君が、救護班の青子ちゃんの方へ・・・」

獅子王院 「猿飛佐助、許さぬ!」

霧隠才蔵 「待て、獅子王院! 話せばお互い茶を酌み交わす友となれようぞ!」




失礼しました・・・
 

2話 5/5

色街の室町で、才蔵お国は面会。
才蔵は遊女屋に女性が尋ねて来たのでバツが悪い(そりゃそうだ・・・)

お国は彼にどちらに聞くのかとしつこく尋ねる。
彼女にそんな権限があるのか、そんなに才蔵が気になるのか、と本放送を見た時はイラッときたが、今思えば、彼女の「立場」から才蔵の真意を知るのは重要だったのだろう。
才蔵は隠岐殿に惚れていると言い切って、お国に寂しい思いをさせる。

お国は才蔵に櫛を返そうとするが、返しそびれる。
あまりに才蔵が隠岐殿にこだわるので、隠岐殿のために買ったのかと勘ぐったのかも?
お国の嫉妬?

ふと才蔵がお国を見つめて言う。
「お国どのは綺麗な目をしている。でもどこか寂しげだなぁ!」

才蔵、何かをお国に感じ取っている。

才蔵に江戸方から渡りが来た。

2話 4/5

獅子王院が出てこないのでさっさと見る・・・って一瞬出て来たではないか(笑

真田幸村は堺の商人 堺屋利平衛の店でワインと醍醐でお話中。
堺屋は大阪方の商人。
そこへ佐助が才蔵のことを報告に現れる。
幸村が才蔵の評判を称え、「佐助と並ぶ・・・」と言うと佐助は憮然として「でも馬鹿は馬鹿でござる」

醍醐はどうしても受け付けない佐助であった・・・

幸村が京から堺までいつも同じ乞食が尾行してくると言う。

一瞬、街角に佇む獅子王院が映る。(真面目にお仕事中)

お国は分銅屋に才蔵を尋ねるが彼は留守。
櫛を直接渡したいと言うお国・・・かなり才蔵が気になっているみたいで・・・
すると菊千代孫八に「才蔵様は室町に・・・」
孫八、「なにぃ? あの方に室町に行かれる金などない!」

しかし、才蔵は室町で遊女相手にうなじの検分中。(何をやってるんだ?)
そこへお国ご来店・・・

2話 3/5

才蔵、青姫を騙る呼び出し状に応じて面会場所へ。
そこでお国と再会。
顔は覚えていても名前が出てこない・・・でもお国は彼に再会してちょっとだけ嬉しそう。

遂に隠岐殿と対面。
女性に興味があるだけ、と主張する才蔵に、隠岐殿の方はビジネス話・・・
そこへ佐助が黒装束でかっこよく登場。
才蔵とは以前一緒に働いたことがあるらしく、親しげに、しかしビジネスの話。
才蔵は孫八の傷の仇として、薬代を要求。
大阪方へ味方しろと言う隠岐殿と佐助に対し、才蔵はまったく載ってこない。
自分の腕が欲しければ獅子王院の雇い主より高値を、と挑発までする。
周囲に流されたくない反骨精神溢れる若者だ。(笑

去って行った才蔵、うっかり青姫の為に買ったらしい櫛を忘れて行き、お国が拾う。
何故才蔵がこんな物をいぶかしがるお国に、隠岐殿は「尋常でない考えの者」と言い切る。(笑
お国は櫛を懐に入れるが、これは別に猫ばばではないよ・・・