2020年8月1日土曜日

祇園神社の滝

神河町小田原川で見つけた小滝と祇園神社

まず、祇園神社
最近、リニューアル工事していたので、鳥居は新しい。


赤い欄干の橋
(この下にも滝)


最初の階段を登って、ちょっと広めの境内に土俵。


狛犬さんも新しい。



拝殿はガラス戸が付いている。
本殿は閉まっていた。
御祭神は 祇園さんなので、素盞嗚さん。



摂社の資料はなし
祠の扉が開いている?


お不動さんだろうか?


赤い橋の下


赤い橋の上流 
ずっと水が勢いよく流れている。
護岸されて閉まっているが、元は滝なのでは?


民家をぐるっと回って坂道を登っていくと、これは滝だなぁ・・・


上から見下ろせば、この落差


2本の川の合流点から本流の上流を見ると、滝ではないかな?


滝だ!


神社の本殿横から滝を見る。



道路から滝を見る。


神河町は面白い!

鮎返しの滝

佐用町の滝を検索すると 飛龍の滝 と 鮎返しの滝 が出てくる。
飛龍の滝はもう行ったので、鮎返しの滝へ行く。

落差7m の滝だけど迫力はある。









落ち口


下流の緩やかな流れ




上流



ぐるっと回って・・・


何をお祀りしているのかな?
人魚伝説があるらしいが・・・




平福の町

佐用町のヒマワリ畑を見て、滝を見に行く途中で、平福の道の駅で休憩。
ちょっと町の一部を見学。

旧宿場町なので、本陣跡 が史跡に・・・
現在は素盞嗚神社のお旅所。


本陣の隣に金比羅神社。
でも普通の家みたい・・・に見える。


国の史跡 利神城址 (1349ー1631)

道の駅の目の前にあるが、もう少し南の国道脇からの方が綺麗に見える。
平福は利神城の城下町から発展した。



平福の町を流れる佐用川

左端に投網で漁をしている人が写っているが小さいのでわからないかな・・・


橋の反対側



智頭急行 平福駅


偶然、気動車の普通車がトンネルから登場。




この後、この気動車は スーパーはくと が平福駅を通過する迄動かなかった。

佐用町のひまわり

FBで佐用町のヒマワリ畑の投稿がたくさんあったので、行ってみたくなった。
何しろ、過去に出かけたヒマワリ畑はどこもショボかったので、一度で良いから広大な畑を見たかった。

まず神河町の塞の神様にご挨拶して・・・


山道をトコトコ走って、宍粟市で美味しいおうどんのお店でお昼を食べて、
佐用町に入る。
林崎と言う集落のヒマワリ畑
無料の駐車場に車を駐めて、畑に直行。
畑は1人200円の協力金を払って入る。


凄い人で3密状態に近いが、畑は見事!










ヒマワリって甘い香りがするのね。

暑いし、お花に堪能したので、次は滝を見に行こう・・・