2025年7月6日日曜日

海と山

 姫路市へ行って、「すし辰」さんでお昼ご飯を食べた。

それから、小赤壁に海を見に行った。

暑いし、大気中の水蒸気が多いので、靄っている。




木庭神社の磐座







次に揖保川に沿って北上。



安富のかかしの里へ


流石に姫路市街地より気温が3度ほど低い・・・でも暑い・・・




滝を見たいけど、義母は山道を歩けないので、断念して戻ることにする。
川では家族連れが大勢渓流遊びをしていた。
安富ダムは満水状態だ。


かなり深そう・・・



ゴムボートで釣りをする人々。









黒川ダムと比べると、そんなに高いとは思わなかったが、実際はどうなんだろう。

 のんびり帰ることにする。

平池公園の大賀ハス

 ヤマサ蒲鉾の蓮池を見に行きたいと思った。でも宅配便が来ることがわかっていたので、配達を待っていたら9時半になったので、ヤマサ蒲鉾の工場へ行ったらお昼になってしまう。蓮の花は午前中が見頃なので、駄目だな、と思っていたら、cats君が、「平池に行こう」と提案してくれた。

平池公園の大賀ハスは見頃になっていた。


見物人も多い。 蕾のてっぺんにトンボ。










これはトンボを撮影した写真。


平池。昔はこの池一面に咲いていたそうな・・・




次は、海へ・・・

2025年6月21日土曜日

夏至のお花見 2

 生野でランチした後、国道を南下して、福崎町の「高岡の里あじさいの小道」へ行った。

幸い駐車場に空きスペースがあったので、車を停める。cats君はお昼寝。(あまり花に興味がない)

 駐車場の前の田んぼ。まだ田植えをしていない。


あじさいの小道








黄色いドア


川の両側から見ることが出来る。

















ベンチもパラソルも管理人さんが個人で設置したもの。


老人ホームのお年寄りが遊びに来ていて、記念写真撮影。


管理人さん、シャボン玉を飛ばしてサービス(わかるかなぁ?)


 ここへ来る見物客は皆さんお行儀が良くてゴミもない。