大好きなSilu Seppäläさんが亡くなりました。71歳。
これは元カウガールのTiina Isohaniさんから許可をいただいた写真です。Silu Seppäläさんは右端です。 左はEsa Niivaさん、Silu の左隣がTiinaさん。
ご冥福をお祈りします。
Silu Seppälä あなたのことは忘れないよ!
気ままに思い浮かんだショート・ショートや、美味しい食べ物のことや、旅行の思い出を書いていきます。
You can post your comment here with your OpenID.
大好きなSilu Seppäläさんが亡くなりました。71歳。
これは元カウガールのTiina Isohaniさんから許可をいただいた写真です。Silu Seppäläさんは右端です。 左はEsa Niivaさん、Silu の左隣がTiinaさん。
ご冥福をお祈りします。
Silu Seppälä あなたのことは忘れないよ!
丹波市の清住にお花を見に行った。
朝9時過ぎだったが、結構暇人が大勢来ていた・・・
達身寺の彼岸花
お天気も悪くて、この後買い物をして帰りかけたら、トンネルの前後で雨が降っていた。気温は20度だった。
S N Sで花の寺として人気の円照寺に行ってみた。
山の中を想像していたら、平地の集落の中にあって、お寺の建物は平成に建て替えられたので、今風のデザインだった。
向こうにPの看板があるのに、ナビに誘導されるまま集落内の細い道に入ってしまうcats君。
一周して駐車場に辿り着く。 駐車場は広い。
想像していたのとちょっと違ったお寺だった。
姫路のすし辰さんで昼食をとった後、加古川の円照寺に向かおうとしたが、cats君が何気なく「近くに曽根天満宮がある」と言ったので、立ち寄りたくなった。
細い道を無理やりみたいに通ると、大きな神社があった。神社前の道は立派だが、その周辺道路は狭い。
山陽電車の曽根駅近くからまっすぐ参道が伸びている。電車からもよく見える参道だ。