2019年10月6日日曜日

西岡屋の 弥勒堂 と 諏訪神社

この弥勒堂は初めて見た時からズーーーっと気になっていた。
以前は古びた木造のお堂で、石畳みたいな参道だったが、ある時改修されて、コンクリート製のお堂に砂利敷きの参道になってしまった。

 古いうちに写真を撮っておけば良かった・・・

道路から石仏が見える。


これは最近のもの


小高くなっているので、緩い階段を登る。





33観音像に迎えられ・・・

お堂は内陣が閉まっているので、仏像らしきものは見えない。


桜の木なので春はお花見が・・・








このお堂の情報はどこにもない。
図書館で書物を調べるしかないのだろうか。






ここを取材している間、cats君は近くの諏訪神社の駐車場で待機。
それで神社にお参り。




摂社






諏訪神社 拝殿




摂社
左から 金比羅神社、三光稲荷神社、大歳神社、不明

御本殿と 災除神社


社名不明の神社と 三四郎稲荷への参道





お終い

2019年9月29日日曜日

富久貴の滝 また来てしまった

蒸し暑いので、滝を見に行った。
滝に興味のない人には退屈なページだろうな・・・

オートモードで撮影





シャッター速度 4秒?





雨が降り出したので、和田山へ移動。

紅葉前の長安寺

紅葉寺として有名らしい福知山の長安寺へ、まだ青葉のうちに行ってみた。
紅葉したら、きっと凄い人出だろう。

大方丈(1784年)
庭園は1680年だそうな。

入山料は一人300円。



駐車場から山門までの楓林。

西国33箇所の写し霊場














不動の滝






弁財天


睡蓮


気の早い紅葉


薬師堂(1816年)


鳳凰?



迦陵頻伽 ?



開山堂


水琴窟


山門 (1680年)


よく手入れされていて、新しいのか古いのかよくわかりませんでした・・・

逹身寺前の曼珠沙華

今年は彼岸花の群生を撮っていない・・・と言うわけで、逹身寺へ
本当はコスモスはどうかな?と思って行ったんだけどね(笑
今年はまだなのか、諦めたのか、咲いていなかった。

お寺の前には大型観光バスが2台、団体さんがぞろぞろ寺院に入っていくのが見えた。

曼珠沙華はお寺の前に咲いている。










さて、次は・・・