2010年7月11日日曜日

黒田庄で見つけた宝物

Treasure found out in Kurodasho

運転中に、丘の上にお堂があるのを見つけた。

In my driving in Kurodasho town I found out an old O-dou on a hill.
O-dou looks like a hut which has a stage and a closet. In the "closet" there is an altar and they put Buddha statue or Jizo statue or sometimes a god statue.
On a "stage" you can sit down there and take a rest. It is free. As far as you don't insult Buddha or gods you can use that place free.

農村には、この様なお堂が無数に見られる。

O-dou is seen anywhere in Japan, many of them are still used in countrysides.

このお堂は「観音堂」と呼ばれている、と地元の方が教えてくれた。
(編集)当初「まんじ堂」と表記しましたが、コメントを戴いた方から、これは「観音堂です」とご指摘がありました。
ネットで見ると両方の呼び方がある様ですが、「観音堂」の方が信頼出来る呼び方だと思います。

A local man told me that this O-dou is called Kan-non-dou. Manji 卍 has been used as Buddhist temple marker in a map in Japan and there is no relationship with Nazism.
The Manji sign came from the middle Asia before the Christ.

東側から見た観音堂

Kan-non-dou from the east side of the hill





西側から見た観音堂

Kan-non-dou from the road of west side of the hill




地元の人が「秋にまたおいでください、モミジが色づいて、もっと綺麗ですよ」と言っていた。

The local man told me to go back again in the fall when Japanese maple tree will have colored leaves and to see more beautiful scenery of Kan-non-dou.

2 件のコメント:

  1. 管理人様 この辺りは「岡」という地名です、私はこのお堂近くの住人ですが、ここは「観音堂」と呼ばれています。昔は旧街道沿いにあった辻堂といわれた建物に私達の祖先が観音様をお祭りしたものだと思います。8月17日には下岡講のお祭りがこのお堂であり、約25人で般若心経を唱えながら大数珠を回します。10年ほど前までは茅葺き屋根でしたが、維持管理が出来ずにカラートタン屋根になった時に卍の印もついたのですが、まんじ堂とは言いません、
     だからどうだと言うつもりもありませんがたまたま検索で見つけたので、お知らせいたします

    http://www.ja-minori.or.jp/yuu/town/page12.html
     の観音堂は、まさに茅葺きで、私の原風景なのです、

    返信削除
  2. 匿名さん

    ようこそおいでくださいました。
    コメントありがとうございます。
    私も10年前まで黒田庄の住人でしたから、岡は知っています。
    このお堂は知りませんでした。
    観音堂ですか。
    私が出会った方は、私が「観音様ですか、お地蔵さんですか?」と尋ねたら、まんじ堂だとおっしゃいました。
    多分、お寺さんだと言う意味でしょう。
    また何かあれば教えて下さい。

    返信削除

管理者が確認後コメントを公開します。

You can read your comment after my checking.