丹波篠山へ行くと、やたらと古墳が目に付く・・・
確信はないが、古墳に見える? 八幡神社らしい。
古墳は後ろの山と言うか丘のところに丸山古墳、奥の谷6号墳、奥の谷5号墳があるらしい。
古墳なのかどうかわからないが、神社が2社写っている。(小さくてわかんない?)
そのうち近くへ行ってみたい。手前が八幡神社で奥が熊野神社らしい。
走行中の撮影は難しい。
これは結構有名な 新宮古墳。(右の木立)
多分、茶の木塚古墳・・・
以下は雑多な写真
五坊谷池
黒豆の館
猪〜!
廃墟
気ままに思い浮かんだショート・ショートや、美味しい食べ物のことや、旅行の思い出を書いていきます。
You can post your comment here with your OpenID.
丹波篠山へ行くと、やたらと古墳が目に付く・・・
確信はないが、古墳に見える? 八幡神社らしい。
古墳は後ろの山と言うか丘のところに丸山古墳、奥の谷6号墳、奥の谷5号墳があるらしい。
ちょっと買い物に出かけて、寄り道・・・
職場近くの田んぼ 田植えが終わった。
瀞平湿原と憩いの庭ゾーン
クリンソウと比べると清楚で控えめなニリンソウ
和池の大カツラに会いに行く。
カツラの鎮座地から流れ出る清流。
植物園のスターだからね・・・大勢がやって来る。混み合うので、退散する。
木の殿堂からちょっと走ると植物園に到着する。(1km ほど)
大勢来ていたが、幸い入り口近くの駐車場にスペースがあったので、駐車して、すぐお昼ご飯にした。11時開店なので、早めに入って満席になる前にご飯を済ませる。
食べてから、入場料一人500円を払って植物園に入る。
入り口入ってすぐのところ。「テラス」と呼ばれていて、椅子とテーブルがあり、そこでお弁当を食べても良い。
2 へ続く