2009年2月21日土曜日

黒田庄兵主神社

久々に兵主神社を訪問することにした。
祭礼に来た時はいつも人でいっぱいだったので、閑かな神社が新鮮に思えた。

JR谷川線の踏切を越えてすぐ大鳥居がある。
右は楠ヶ丘小学校、左は楠ヶ丘幼稚園。 さらに左奥の神社の裏手に保育園がある。
黒田庄の文教地区。




随神門と鳥居。







舞殿型の拝殿はかなり広い。祭礼の時、ここで神楽を舞い、お稚児さんたちが並ぶ。
今日は本殿に向かう扉が開いていた。この奥の扉の向こうに神様が・・・。

賽銭箱は金属製の無粋な物。
庭にいたら、大きな金属音が聞こえ、振り返ると男性が一人お参りに来ていた。
音は、彼がお金を賽銭箱に投げ入れた音だった。
かなり長い間祈っておられたので、何か真剣な願い事でもあったのだろう。







境内には、牛と馬の像がある。馬は神馬だから、大概の神社に置かれている。
牛は、天満宮でもないのに・・・って、ここは黒田庄ビーフが特産品だからね(笑
土俵は祭礼の時に子供相撲があるので、その時に使用される。
今日は前日の雨で土俵が崩れかけていた。
境内社は数えていないが、池にある弁財天は、小さいのに拝殿と本殿を持っていて、両社は飛び石で結ばれている。ちょっと珍しいかも。
拝殿の建物の中にも境内社がある。これも珍しいと思う。














拝殿の屋根の苔が美しい。写真の背景は壁ではなく、屋根。



帰りは工事を避けて石原トンネルを抜ける道を選択したが、こちらも所々工事中。
まったく、年度末って時期は・・・。

石原トンネルを出たところにある公園。
桜の木がたくさん植えられているので、シーズンには見事な並木になるだろう。







廃棄タイヤで造られた階段。
もう少し斜めから撮影した方が良かったなぁ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

管理者が確認後コメントを公開します。

You can read your comment after my checking.