2022年12月3日土曜日

佐地神社の落葉

  ドライブの帰りに佐治の佐地神社に立ち寄った。

山陰になっているので、ちょっと薄暗いが、まだ午後3時だ。



お濠に落葉がいっぱい


お掃除されている。



水が出て流れて行くので、お濠にその水が流れ込んでいる。


この杉玉の意味は? 御神酒が出来た?


一眼を持って来なかったので、彫刻が遠い・・・


白い歯の龍。 爪も白い。四代中井言次君音の作と伝わる。






創建は 和銅3年(西暦710年)
坂上田村麻呂の息子が創建したとある。

鎮座由緒
神楽大明神、三社二間×三間半 末社多し 北面に御手洗池の泉流あり 神殿前に欄干橋
鳥居あり 境内およそ一町四方余地内に田畑あり
昔神楽谷の大稗、小稗の但馬境の峯に鎮座せり
その古跡を恩ヶ嶽又は天ヶ嶽という峯に仏石とよぶ御神体あり 惣持村の猟師背負い奉りて山より下り大稗小稗の境で休む所を鍵掛小稗口の古木の蔭で休む所を下がり松とよぶ さらに松倉口の田の中の小森で休んだ後小倉に降りしが動いたまわず ゆえにこの所に奉斎して神楽谷九ヶ村の産土神となす
神楽谷九ヶ村は、檜倉、大名草、大稗、小稗、惣持、文室、稲土、市原、森なり

山の上に 2つ、パラグライダーが飛んでいる・・・



4 件のコメント:

  1. こんばんは!

    ちょうどいい季節は短いもんですね。
    暖かい春は一瞬にして終わり、暑い夏になる。
    やっと涼しくなったかと思えば、すぐに落ち葉で寒い冬になる。
    さてこの冬はどうしようか?
    やっぱり鳥くらいしか撮るもん無いのかな。(ノд°)トホ

    返信削除
    返信
    1. 最近チョウゲンボウをよく見かけます。動きが速いのでなかなか撮れませんが・・・

      削除
  2. ここは覚えてます。入ってすぐに平たい大きなテーブル状の磐があった・・・2枚目の写真、鳥居の右前。なんのための磐やねん???と思ったもんで覚えてましたが、彫モン、忘れてますわ~(^^)

    返信削除
    返信
    1. ずっと見ているので、気にならなかったです、磐・・・

      削除

管理者が確認後コメントを公開します。

You can read your comment after my checking.