ラベル 中播磨 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 中播磨 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年9月3日土曜日

萬賀里稲荷

 まんがり稲荷 と読む。

いくつかのネット情報と数人のネッ友さんから教わったところによると、遠野物語に似た伝説があったそうだ。

稲荷に茶碗や膳を貸して欲しいと祈願すると、翌日には少し上流にあった萬賀里淵に椀や膳が用意されていたと言う。
ところがある不埒者が椀一つを壊し、数を誤魔化して返したところ、それ以来どんなに祈願しても貸してくれなかった。

萬賀里 とは、椀借り だったかも知れないね。

この淵は土砂崩れで埋まってしまって、今ではこの伝説も消滅しかけているそうだ。
ネットで語り伝えていけるなら伝えたいものだ。

さて・・・

越知川の岸辺にある 千ヶ峰南山名水 の対岸に赤い鳥居、橋の袂に舗装された細い道路があったので、cats君が気を利かせてくれて、行ってみた。

鳥居のそばに車2台分ほどのスペースがあって、駐車。

小雨が降ったり止んだりで、独りでお参りする。


もやがかかり、かなり幽玄な雰囲気なのだが、鳥居の下の段差が低い階段が結構曲者で、苔むしていると言うほどでもないのに、滑る。
新しいウォーキングシューズでは滑る、滑る、せめてトレッキングシューズで来れば良かったと後悔。
お陰で参道の大岩や赤い鳥居の右手にあるお堂(後で他人のブログを見ると地蔵堂らしい)の撮影をする心の余裕がなくなってしまった。
天候のせいで、きっと晴れた日には普通に歩けるのだろうが、幽玄の世界ではツルツルだ。
一歩ずつ慎重に足を下ろしながら登り、分岐で右へ行った。右は古い道なのか、それとも裏参道になるのか、兎に角本殿の前に到着。


ガラス越しに中を伺うとお灯明の提灯などが飾られているのが見えた。きちんと管理されている神社だ。
中に入れるのか知れないが、ご遠慮して、今度は階段で降りる。
滑るので赤い手すりを試しに掴むと、しっかりした作りだったので、それに掴まりながら階段を降りた。階段は斜めになっているので、これも滑り台みたいだ。
 結局、本殿前からは樹木が邪魔で川の撮影が出来ず、降りてから、川に沿って歩きながら撮影。


川遊びをしている若い父親と幼児がいたが、あまり流れの中に入ると危険ですよ・・・


川の水音とは異なる水音を聞き分けたので、崖を眺めながら歩くと、滝があった。
樹木が邪魔で撮影は下部だけだが、落差5メートル以上はあるかな?
神河町は地図に未登録の滝が多い町だ。これも無名滝。


赤いのは我が愛車。



道から見上げた萬賀里稲荷。


高坂トンネルを抜けて、奥荒田へ・・・



落石で行けなかった 新田不動の滝

  雨が最近多いので、新田不動の滝でも見ようかな、と思って行ってみたら、落石のため通行止め となっていた。

しっかり2重にバリケードされて、滝は県道からちょこっと見えるだけだった。

仕方なく、川を撮影する。(笑


手前の樹木だろうか、辺り一帯に不思議なハーブオイルの様な香りが漂っている。



カワトンボのペア。 望遠レンズに交換するほどでもないかと思って、これだけ。
雨がポツポツ、降ったり止んだりで、あまり落ち着かない天候だ。


森に飲み込まれようとしている空き家。


作畑のバス停。
神姫バスのバス停なのだが、この川沿いのバス停はどれも小屋形式で、お花が植えられている。地域住民の大切な足だ。 後ろの鉄柱は 火の見櫓。


 この細い道、好きなので、たまに独りでも走る。


2022年6月25日土曜日

紫陽花ドライブ 4 高岡のお花

 紫陽花のお花 色々



















以上、全部 紫陽花。


紫陽花ドライブ 3 高岡

 福崎町高岡の あじさいの小道 を見に行った。

最初、曲がるところがわからなくて、素通りしてしまい、引き返した。

ここは個人が育てている紫陽花で、ベンチやパラソルはオーナーさんの心遣い。

見学料無料。距離的には短いが、花は密。


色や形状が違うのも全部紫陽花。



赤いのも紫陽花。


ベンチやパラソルはオーナーさんが設置されたらしい。





川の対岸へ行ってみた。


紫陽花の種類が書かれたネームプレートがあちらこちらにある。


オーナーさんらしき人が奥の方におられて客に説明されていた。
暑いので退散。


 お花は次のページで


紫陽花ドライブ 2 新野

 紫陽花を見に行ったついでに、新野の水車を見ておく。

毎年見ているが、相変わらずやかましい(笑


この水路の流れはかなりの急流なので、落ちると子供などは助からないかも知れない。








見るのはただなので、観光客はポツポツ来ていた。


紫陽花ドライブ 1 猪篠

 神河町の猪篠へ紫陽花を見に行った。

農道に沿って紫陽花が植えられている。(写真をクリックすると拡大します。)









看板に紫陽花の地図が載っている。











観光地ではないけど、地区の人が大切にしている風景。

駐車場はないので、農道に駐車するのは迷惑。

国道沿いに駐車出来るスペースが何箇所かあるので、そこに停めた。