2022年8月28日日曜日

栢野の神社

  真楽園へ葡萄を買いに行く途中、山に気になる大きな岩があった。
大きくて気になる・・・心が惹かれる・・・何かの磐座かも知れない。

買い物の帰りにそちらへ車を走らせると、神社があった。

栢野の 一ノ宮神社だった。


をを、近くで見るとなんと神々しい・・・

狭い農道を通り、狭い橋を渡り、右折すると神社の向こうに広場があったので木陰で駐車。

鳥居の前に松の枝が伸びて、ちょっと邪魔だったりする・・・


扁額に「一宮神社」とある。


手水舎の横にも 磐座がある。かなり大きな岩の一部が露出しているように思える。


こじんまりしている。 電線が邪魔・・・


スマホしか持って来なかったことを後悔する。
これは、中井さんの龍だ・・・!


反対側から見る。 鳳凰? 鶴? よくわからない。

正直なところ、脇障子はあまり興味がない。
一番好きなのは龍なんだもん。



裏側も丁寧に彫られているが、銘は見えない。




ええわぁ〜、この風景・・・



物凄く簡単だが、説明看板が設置されている。
「片側三本柱の鳥居」って、両部鳥居のこと?


大岩の写真。






説明が簡単なのは、資料があまり残っていないのだろう。

兵庫県神社庁の資料では、「一ノ宮神社」で登録されている。


野瀬の神社

 熊野神社

 鳥居の扁額には 熊野皇大神社 とあるが、地図では熊野神社である。

桜が植えられており、春には綺麗だろう。

入り口から真っ直ぐ参道が伸びている。


駐車場はないが、隣が村の集会所らしく、こちらには駐車場がある。
今日は神社正面の空いたスペースに駐車させてもらった。

手水舎。
「奉納」と刻まれた手水鉢(?)
水は普通の蛇口だった。


掃除が行き届いている。



龍がいるが、柵が邪魔でよく見えない。
ちょっと迫力が足りない龍だ。


覆屋に本殿が入っているので、これ以上はスマホでは無理・・・


静かな山村の雰囲気


摂社。


藪蚊が来る前に退散。

 

2022年8月15日月曜日

涼やかに 丹波

 今日は義母をデイサービスに預けて、cats君と遊びに出かける。

メインはランチなので、予約時間までの少しの間、遊ぶか買い物をする。

最初は、高源寺の風鈴を見に行った。
他所のお寺でやっていたのを真似たんだと思うけど、紅葉の季節前の観光客が減る時期、集客アイデアなのかな?

 駐車場から山門へ歩くと、すぐ風鈴が見えた。


七夕みたいに、風鈴の短冊に願い事が書かれている。


ずっと竹が何本も渡されて、風鈴がぶら下がっていた。
チリリン、チリリン、と涼やかな音が響いていた。
耳に心地よい音だ。


階段を登るのはしんどいし、予約の時間を気にして境内を歩くのもなんだから、写真を撮ったらすぐお寺を離れた。

 次に、葡萄園を見に行った。
昨年、葡萄の木の入れ替えで休園すると言っていたと思うけど、宝珠園さん、今年も営業されていた。
 幟を見つけて早速、入店。


今日の葡萄は、紫玉とブラックビート。
味見させていただいたが、加西の葡萄と全然違う、爽やかな味。
えぐみも渋みもない、フルーティーな葡萄。

 cats君が、お友達へ送る葡萄の送り状を書いている間に、私は自宅用の葡萄を購入。
接客してくれたお兄さんは、「埼玉から農業をやりたくて丹波へ来ました」と言っていた。


これから暫く忙しいだろうけど、台風とか来ないことを祈っています。


また行きます。


2022年8月11日木曜日

今日は実家詣で

 神戸へ帰省。

母とお昼ご飯食べて、デザート食べて、早すぎる夕食食べて、母に別れを告げて、お寺へ。

お墓参りして、プレンティへ行って、帰った。



2022年7月17日日曜日

中井さんの龍を見に行った 3

 丹波市山南町小畑

延命寺

中井権次橘正胤 (8代目)


階段の登り口に立っている仁王像



階段を見て、cats君は昼寝を選択する。


あった、あった。







サイン入り





長閑な風景


中井さんの龍を見に行った 2

 中井権次橘正胤 (8代目)

龍の口の中まで見える丁寧な作り



拝殿にあります。


本殿彫刻  
雨が降り出したので、ちょっと焦って撮影。



向拝の龍が気になる・・・


気になる・・・


気になる・・・


気になるので、反対側から撮影。



そんでもって、脇障子をみるのを忘れた・・・