2011年3月16日水曜日

近江八幡の春 2

堅田の浮御堂を後にして湖岸を走り、琵琶湖大橋を渡って東岸を北上。
でもあまり北までは行かなくて、野洲市の鮎家の郷に立ち寄ってお昼御飯。
鮎家の郷は「当店はドライブインではございません」と放送している立派なドライブイン。
一階がお土産屋。地元産の野菜や水産物を使った食品や工芸品を販売。
地元にこだわっているのは良い。少なくとも、どれも本物だから。

After leaving the Ukimido we drove along the west coast of the Lake Biwa , crossed the lake over the Biwako-ohashi bridg, went to north along the east coast.  Not to go to so north and dropped into Ayuya-no-sato in Yasu City. There we had lunch. Ayuya-no-sato is a roadside restaurant-giftshop.
They sell vegetables, fish, and articles which were produced in Shiga.

レストランでは近江牛弁当をいただいた。 安いので上質とは言えないけど、そこそこ良かったと思うよ。
At their restaurant we ate Ohmi beef lunch in boxes.
 It was not the best but good.

窓からは雪を被った比良山系。

From the window looking at Hira Mountains covered with snow.






2011年3月15日火曜日

近江八幡の春

Spring Fest in Ohmi-hachiman

テレビでは東日本大震災のニュースばかり、それも同じ映像を繰り返し繰り返し、みんなが必要としている安否情報や避難所の様子は少ししか報道してくれない。西日本には必要ないと思ってる? こっちにだって東北に縁がある人いっぱいるんだからね。


と愚痴はおいといて、土曜日にちょっと用事と言うほどのもんではないけれど、滋賀県の近江八幡に行ってきた。
最近ちょっと滋賀県がお気に入り。
ずっと湖東ばっかりだったので、今回は湖西へ。

We felt tired with news on EQ 'cause TV repeats the same videos again and again.
On last Saturday we drove to Ohmi-hachiman in Shiga Pref.
 On the west coast of Lake Biwa.

まずは、ものすごーーく有名な「浮き実堂」じゃなくて、浮御堂。
これは入り口。満月寺って言うお寺さんだったのねぇ・・・

The entrance of the Ukimido. It is really a Buddhist temple Mangetsu-ji.

で、浮御堂の手前のお堂に入ってみると、天井が綺麗。
The temple in front of the Ukimido has beautiful pictured ceiling.




ほんとは撮影禁止なんだけどね・・・。フラッシュ焚かずに撮影出来るから・・・。

浮御堂は湖の中に建ってます。これは台風で壊れたので再建されたの。


The Ukimido stands in water. It was rebuilt after the former temple was broken down by typhoon.

 橋を渡って廊下を歩けます。靴は脱いでね。

We can pass over the bridge and walk around on the balcony. Please put off your shoes.




2011年2月27日日曜日

書写山 圓教寺 4

書写山の他の建築物等をまとめて紹介しましょう。

法華堂の普賢菩薩。

Fugen-bosatsu the Buddhist image in Hokkedo.

古い切り株
An old stub.
金剛堂。
Kongodo.
遠景
Landscape.

瑞光院は昔の宿院。 
Zuikouin was once a temple inn.

鐘楼
The bell tower.
 奥の院まで行かなかったので、これでお終い。
最後に小さなお地蔵さんたちを。

We didn't visit Oku-no-in .
There were little jizou in lines.








書写山 圓教寺 3

三之堂と呼ばれる、三つのお堂です。
左(樹木で隠れている)が常行堂(じょうぎょうどう)、真ん中が食堂(じきどう)、右が大講堂です。これらも「ラストサムライ」に登場しました。映画では中庭に木々が生えていましたが、あれはCGによる合成です。

Three temples called Mitsu-no-dou.
 The left ( hidden behind trees ) is Jogyodo where you can do Za-zen, the middle one is Jikido where monks live in, and the right is Dai-koudou where monks study.
These temples were also introduced as samurai's houses in the movie "The Last Samurai". In the movie there were trees and flowers at the yard but it was CG.




常行堂です。
Jogyodo.

食堂。現在は美術品の展示室になっています。

Jikido is now a place for exhibition of Buddhist arts like tiles.
窓が一つ開いていました。

One of the window shields was open.

こちらは大講堂。 扉が開け放たれていました。
This is Daikodo. All doors were open.

全部国の重要文化財です。

They  are all natural important cultural assets.


書写山 圓教寺 2

本堂とも言える摩尼殿です。映画「ラストサムライ」で侍大将の家として撮影されたお堂です。清水寺の舞台に似た造りで、崖に威風堂々と建っています。
靴を脱いで入りましょう。

Manido the main temple. This temple was took a shot as a samurai lord's house in the movie "The Last Samurai". It looks like Kiyomizu-dera in Kyoto, Put off your shoes before enter there.



見晴らし良好。桜や紅葉の季節は最高でしょうね。
You can enjoy viewing from the temple. It must be beautiful in Cherry blossom season and colored leaves season.







摩尼堂の内部。
Inside of the Manido. ( to tell the truth it is bad to take pictures ... )



見ていて飽きませんが、次へ行きます。



書写山 圓教寺

書写山圓教寺は西暦966年創建の天台宗のお寺です。姫路市にあります。

Shoshazan Engyo-ji, Buddhist temple of the Tendai Sec. founded in 966 A.D.
It is in Himeji City Hyogo Pref.

お寺にはロープウェイで行きます。

You can go there with a ropeway.


所要時間は4分少々。往復900円です。15分間隔なので、乗り遅れても焦らなくて良いです。
It takes 4 minutes to get to the temple. It cost 900 yen for two ways. It works every 15 minutes.

入山料は500円、志納金(しのうきん)と言います。払わない人はロープウェイを降りても入れてもらえません。

You have to pay 500 yen for entrance to the temple. The fee is called Shinoukin.

さらに500円払うと送迎バスに乗せてもらえます。これがジェットコースターみたいなバスで、スリル満点です。
もっとも、ほとんどの入山者は払わずに仁王門を通って参道を散策しながら本堂へ行きます。15分ほどです。

They have a bus service with 500 yen more fee. This bus drive seems to be riding a thrilling roller coaster.  But most of visitors don't pay 500 yen more and enjoy a walk through the Nioumon the gate  to the main temple. It takes 15 minutes.






2011年2月20日日曜日

今日は北摂・丹波篠山

朝10時半、ちょっと遅くなったが、ドライブに出た。
ネットで検索した三田市のカフェ&ギャラリー・うわのそら にランチを食べに。
この店の詳細は「フードコート」で。
取り敢えず、こんなお店。
小さな可愛らしいお店。
ランチの後は、千丈寺湖へ。
バス釣りで有名な青野ダムの湖。でも冬なので水位は下がっている。

釣りしている人がちらほら・・・
小鳥も・・・
ツグミだね。

寒いので、北上して滝を見ることにする。
篠山市の西紀へ。
県道を走って、syou3さんの情報を頼りに観音堂を目指す。一瞬通り過ぎたけど、すぐ気がついて引き返し、滝に無事に到着。
倶利加羅不動の滝
落差4mだけど、滝らしい整った形で、遊歩道も整備されているので、誰でもアクセス可能。水量があるので、迫力ある。
下流にも小さい滝がある。

 信仰の滝。
 周囲には仏像や稲荷社や、「蛇の枕」と言う正体不明の石が祀ってある。


 
とても寒くて、日陰には雪が残っていた。
観音堂と我が家の愛車。
帰り道、大山新で面白いものを発見。

ひっくり返っているバス停の小屋と、その横を平然とチャリンコで通過するお爺さん・・・