2021年10月25日月曜日

誕生日旅行 2 鳥取砂丘 砂の美術館

 砂丘は何度か行ったけど、美術館は最近できたので、行ってみた。

今月は Czechia & Slovakia 展。世界中の砂の彫刻家たちが作品を作り上げた、見事な展示。 写真撮影は、他の見学者の邪魔をしない限りは自由。

写真の枚数が多いので、このままアップ。

(それぞれの写真の上をクリックすると拡大します。)

「ボヘミアン・パラダイス」


「チェスキー・クルムロフ」



「スピシュ城とモンゴルの襲来」


「ボヘミアン・パラダイス」(横から)


「ヤーノシークの伝説」


「天文時計とセドレツ納骨堂」


「ヤーノシークの伝説」(隙間もちゃんと作ってある)


「ヤン・フスと火刑」


「ヤン・フスと火刑」(左側)


「リブシェの予言」


「プラハの錬金術」(周囲の煉瓦も全部砂なので触ってはいけません。)


「ルドルフ2世とルネサンスの影響」


「カレル橋とヴルタヴァ川の風景」


「プラハ城」(上のカレル橋とセットで見る。)


滝を設けてあるので本物の水が流れています。





「ゴーレム伝説」(人造人間伝説です。)




「中欧の野生動物」


「プラハ窓外投擲事件」




「文学『フランツ・カフカ』」 (まだカフカを読んでいない。「変身」だそうな・・・)


「ビロード革命と現代化」



「民族復興運動の音楽家たち」
スメタナ、ドヴォルザーク、ヤナーチェク らしい・・・


「ドラゴン伝説」



3階から見た展示室


鳥取砂丘


観光客がよく行く所



誕生日旅行 1 自宅から鳥取砂丘まで

 23日は誕生日だったので、cats君が旅行をプレゼントしてくれた。

 食レポ、お宿 は こちらで 報告! フードコート

朝、ちょっと雨が降ったので、虹が見送ってくれた。

これは丹波市の高速道路から。


朝来市の 道の駅たじまのまほろば で休憩。
8:45に着いたので、お店が開く9:00まで車内で待って、お菓子を購入。
cats君はここでしか買えない草餅が大好物。


これから養父市へ突入!


八鹿・氷ノ山 で 国道9号線へ入る。
いかにも但馬らしい山容。 標高は結構ある。なにしろ、しばらくの間、9号線はずっと「下り坂」なのである。


湯村温泉を過ぎて鳥取方面へ。


鳥取県に入り、岩美郡岩美町網代で昼食。(フードコート見てね!)
お店は下の写真の赤い旗が見えている所。(船のそば)



岩美町網代漁港。
穏やかに見えるけど・・・


外海は波が高い。
小さな漁村だけど、観光客がちらほら来ていた。夏はもっと賑わうかも?
それとも蟹のシーズンかな?


鳥取砂丘目指して海岸線を走る。
風が強いので波が高い。


向こうに見えているのはホテル?


防砂林の松。


次は、砂の美術館。

2021年10月17日日曜日

久々比神社


 但馬へ運転免許の更新に行った。

途中、虹が出ていた。

免許の更新は順調。ただし、めっちゃ寒かった。早くも冬が到来しそうだ。


城崎温泉でランチをして、丹後方面へ向かう。途中のお地蔵さんたち。

豊岡市下宮の 久々比神社へ初訪問。 丹後半島方面へ豊岡経由で行く時は必ず前を通るのに今まで訪問する機会がなく、ずっと気になっていた神社。

綺麗な神社だったので、写真をたくさん撮ってしまった・・・

祭礼があったので、幟がまだ立っていたが、氏子さん達が順番に後片付けに来られていた。

駐車場があるので、車を置かせてもらった。赤い欄干の橋の下は川が流れている。


これは 二の鳥居。


雨のせいか、苔が美しい。


見返り鳥居


随神門かと思ったらそうではなくて、割拝殿の様な感じ。


国指定重要文化財。
久々比 は 鸛 のことらしい。


ここで雨が激しくなったので、拝殿の下から撮影。
氏子さんが後片付けをされていた。
手前の砂利は何かが通る道を示しているのだろうか?


本殿を挟むように摂社が向かい合っている。
こちらは 八幡社(事代主命)。


摂社にも照明が灯っている。お供物も捧げられているようだ。


こちらは 反対側の 三柱社(少彦名命)と稲荷社(保食神)。


背後の苔の部分が綺麗。


こちらも照明が灯っている。(提灯?)


拝殿の中は畳ゴザが敷かれ、そこにとても古い御神輿が・・・


本殿の扉が開いていた。吽の狛犬には角がある。



この楓は色づいたら綺麗だろう。
この神社の境内には桜の木も多い。


龍がいる。 雨が激しくなったので、近くに寄れない・・・


獅子? 狛犬?  木鼻もなかなか見事だ。


こっちも獅子? 




稲荷社の覆屋の下から撮影。 拝殿から本殿へ板が渡してある。
この本殿は 1507年建立。



もう一度 龍を・・・ 躍動感がある。 実際に見るとかなりの迫力だ。


割拝殿前の狛犬は苔むしている。



境内にはシーソーと鉄棒があった。


そろそろお暇しよう。


有り難うございました。









2021年10月15日金曜日

久しぶりの散歩 2

 今朝は秋の実り



このゼリー感を出すのは難しい・・・

山端の柿の実


どっさりなっているが、渋柿なのかカラスも啄んでいない。


手前の土手の線に合わせたら山と田んぼが傾いて見えるが・・・


道端の柘榴


パカッ!!