2021年10月17日日曜日

久々比神社


 但馬へ運転免許の更新に行った。

途中、虹が出ていた。

免許の更新は順調。ただし、めっちゃ寒かった。早くも冬が到来しそうだ。


城崎温泉でランチをして、丹後方面へ向かう。途中のお地蔵さんたち。

豊岡市下宮の 久々比神社へ初訪問。 丹後半島方面へ豊岡経由で行く時は必ず前を通るのに今まで訪問する機会がなく、ずっと気になっていた神社。

綺麗な神社だったので、写真をたくさん撮ってしまった・・・

祭礼があったので、幟がまだ立っていたが、氏子さん達が順番に後片付けに来られていた。

駐車場があるので、車を置かせてもらった。赤い欄干の橋の下は川が流れている。


これは 二の鳥居。


雨のせいか、苔が美しい。


見返り鳥居


随神門かと思ったらそうではなくて、割拝殿の様な感じ。


国指定重要文化財。
久々比 は 鸛 のことらしい。


ここで雨が激しくなったので、拝殿の下から撮影。
氏子さんが後片付けをされていた。
手前の砂利は何かが通る道を示しているのだろうか?


本殿を挟むように摂社が向かい合っている。
こちらは 八幡社(事代主命)。


摂社にも照明が灯っている。お供物も捧げられているようだ。


こちらは 反対側の 三柱社(少彦名命)と稲荷社(保食神)。


背後の苔の部分が綺麗。


こちらも照明が灯っている。(提灯?)


拝殿の中は畳ゴザが敷かれ、そこにとても古い御神輿が・・・


本殿の扉が開いていた。吽の狛犬には角がある。



この楓は色づいたら綺麗だろう。
この神社の境内には桜の木も多い。


龍がいる。 雨が激しくなったので、近くに寄れない・・・


獅子? 狛犬?  木鼻もなかなか見事だ。


こっちも獅子? 




稲荷社の覆屋の下から撮影。 拝殿から本殿へ板が渡してある。
この本殿は 1507年建立。



もう一度 龍を・・・ 躍動感がある。 実際に見るとかなりの迫力だ。


割拝殿前の狛犬は苔むしている。



境内にはシーソーと鉄棒があった。


そろそろお暇しよう。


有り難うございました。









2021年10月15日金曜日

久しぶりの散歩 2

 今朝は秋の実り



このゼリー感を出すのは難しい・・・

山端の柿の実


どっさりなっているが、渋柿なのかカラスも啄んでいない。


手前の土手の線に合わせたら山と田んぼが傾いて見えるが・・・


道端の柘榴


パカッ!!



2021年10月14日木曜日

久しぶりの散歩

 ガソリン代が値上がりしているので、歩いてお買い物に行くことにした。

運動不足なのでたまには歩こう。

午前9時過ぎに家を出て、南へ向かって歩いて、Aコープで買い物をして歩いて帰ったら10時半だった。片道40分ほど? 

稲刈りが済んだ田んぼとまだの田んぼ(稲がけの向こう)

手前の砂山みたいなのは、籾殻?


 お花は季節の気まぐれに迷走中・・・

これは多分、秋の花?


カンナだから、夏の花?



紫陽花だから、初夏の花・・・



2021年10月10日日曜日

お茶の花と栗餅

「あくさや」さんの栗餅が食べたくて、午後2時を過ぎていたけどダメもとで行ってみたら、まだあった。

と言うか、本来ならお祭りの日だから、お爺さん、フル回転で栗餅を作り続けているみたい。


 5個入りが3つだけありましたよ〜ってお婆さんが言うので、1つ購入。

気がつくと後ろに列が・・・

 後ろの人も私がいくつ買うか、ドキドキだったろうね。(笑

順番が回って、遠慮がちに「私も5個・・・」って。

美味しいお菓子を買ったら美味しいお茶を。

諏訪園に行ったら今日は開いていた。

お茶買って帰った。

お店の前のお茶畑にはお茶の花が咲いていた。



2021年10月2日土曜日

田んぼアート (居母山クラブ)

 但東あたり(実は福知山市)をこれと行った目的もなくドライブしていて見つけた田んぼアート。


駐車場は公民館の駐車場だった。


この小屋はよく見ると・・・
 

貨物列車の台車か?



この恐竜が可愛らしい。


ガンバレ日本 って看板が立っている。


石仏があったが、そばには行かなかった。


これは何かと言うと、五右衛門風呂なのである。


ん?


今では絶滅危惧種になっている 子供遊具だ。


田んぼアート、実はこれなんだね。 東京五輪のテーマらしい。