2012年6月27日水曜日

ワンダフル 神戸 4

神戸の歴史はここから始まった・・・

山を下りて、トアロードを南下。
トアロードを知らない神戸市民はもぐりである。

明石町筋  右の建物は大丸神戸店。


ハーバーランドへ行き、次回の神戸オフ会の下見。
昔の中突堤と艀だまりを眺めていると、遊覧船の呼び込みが聞こえた。

乗ってしまった・・・


帆船と言えば帆船だが・・・
帆がエンジンの煤で真っ黒だ。広げたことはないな、こりゃ・・・

取り敢えず、出港。

川崎造船所の乾ドック


建造中の船

船は横の建物より背が高いのだよ・・・

潜水艦が沈んでる・・・


小学生の時に遊覧船に乗って以来だが、あの時もここに潜水艦がいた。

三菱造船所は、この船が完成すると閉鎖される。

自動車運搬船。
こんな巨大な船が、たった3ヶ月で完成すると言う。
完成しないで欲しい。
造船所がなくなるなんて、寂しいじゃない・・・

ここでも潜水艦を造っている。


岩崎弥太郎の会社は軍事産業もやっている。

兵庫埠頭。 平清盛が築いた大輪田泊はこの辺り。
私の実家の本籍地もこの辺り。


淡路島は霞んでいて、この日は見えなかった。

飛行機が接近!


誘導灯に沿って・・・

着陸!


ポートアイランドを眺めて、狭い範囲を一周。


もう少しお天気が良ければいいのに。

第一突堤には練習船。
銀河丸。


そして、「帆船」とは、これのことですよ・・・

日本丸



お疲れ様・・・


2012年6月25日月曜日

ワンダフル 神戸 3

森林植物園の続き

Capricornis crispus

植物園には、ちょっと珍しい物もいる。






ニホンカモシカの家族が飼育されている。
最低でも5頭はいた。

長谷池の畔には、こんな面白い物が地面から生えている。


ラクウショウと言う木の気根。
気根と言う物を知らない見学者は「これ、成長したら何になるんやろ?」
何にもなりません!
そばに立っている大きな木 落羽松(ラクウショウ)の根っこですがな。

お昼は思いがけずレストハウスで弓削牧場のカレーに出会えた。
本家の弓削牧場は予約いっぱいでなかなかレストランの席が取れないそうだが、森林植物園に来たら、すぐ食べられるよ!

 

ワンダフル 神戸 2

Kobe City Forest Botanical Garden

オフ会解散後は、神戸市立森林植物園へ。

前回のオフ会の帰りに前を通った時、空いていたので、穴場だと思って来てみたら、現在はアジサイが満開なので、超満員だった・・・orz
取り敢えず、駐車場には素直に入れたので、入場料を払って入園。(入園料は駐車料金と一緒に駐車場の入り口で支払う。バスや歩いて来た人はどうするの?)

いろいろな種類のアジサイが植えられていて、cats君は「先週のアジサイ寺より綺麗や」と感想を述べた。




「森林」なので、森が鬱蒼と茂って、毛虫なんかも落ちてくるけど、市民は気にしないで芝生やベンチでお弁当食べてる。
年配者が多いが、デートしている若者もいるから、若い人にもそこそこ人気なんだな。
アジサイは先週も見たので、今回は、長谷池のアサザと睡蓮を。

黄色い絨毯みたいなのが、池の水面いっぱいに咲いているアサザ。


しつこいですが、さらに・・・


2012年6月24日日曜日

ワンダフル 神戸 1

今日は神戸で盛りだくさんに遊んでしまったので、回数を分けて投稿。

cats君の自動車仲間の定例オフ会で、神戸市の六甲山の展望台へ午前8時に集合。

途中の駐車場の周囲に植えられている樹木のお花がとっても可愛らしくて甘い美味しそうな(笑)香り。

集合場所にはトイレがないので、いつもここのトイレを使用するのだけど、ここでワンポイント・アドバイス (^^)b
トイレにはペーパーの備え付けがあるのだけど、湿気でまずまともに使えない。
引きだそうとすると、掴んだ場所で千切れてしまう。
だから、水に流せるティッシュを事前に用意して持参しよう!
六甲山の観光スポットは人が多くてペーパーの不足も懸念されるので、準備して行くと良い。
流せるティッシュは、案外意外な場所で販売されている。
それは、JRの駅。
古風な「ちり紙」形式で自販機からポトンと出てくる。100円。

閑話休題

集合場所に着いたら、一番乗りの女性が一人で車を洗っておられた。
猫がたくさん居るはずだが、一匹もいない。
駐車場の真ん中にでっかい動物の落とし物。
草むらではガサガサ・・・

いた・・・

 こんなのが3頭。
まだそんなに大きくないので子供か?

塀の上も、ヘイヘイ! と走っている。


自動車も人間も怖がらない。


こまったブー!

2012年6月23日土曜日

今日は但馬

テレビを見ていたら、美味しそうなパスタが映っていたので、イタリアンが食べたくなった。
お昼に丹波へ行こうと思ったけど、オルモさんは終日満席なんだとかで、気を取り直して、出石へお蕎麦を食べに行った。
出石は相変わらず蕎麦好きが集結していた。

今日は初めてのお店、松福堂 辰鼓楼店 へ。
だってお店の前で、「お一人様2皿プラスのサービス!」と勧誘されちまったのさ(ふっ)
辰鼓楼と池を眺められるロケーションだけど、お隣のお店に何故か負けてる・・・

池の右側のお店の方は満席だ。
まぁ、お店はいっぱいあるし、その日の気分でお客も店を選ぶから・・・
でも近叉は行列だったなぁ、相変わらず・・・
 午後1時に辰鼓楼で時報が鳴った。
なんと! 和太鼓の音だった。
一瞬、戦でも始まったかと思った・・・

食後はちょっと街中をぶらぶら・・・


出石城(復元)

 実は、かなりちっちゃい・・・

 石垣は本物なので、石垣マニアが来るそうだ。

出石の街を出て、出石神社へ行って見る。
但馬国一宮だ。


流石に、お参りの人が数人いて、社務所で御朱印状とかもらっていたみたい。

古代の鳥居のパーツが近年発見されて、新しい神門のところに置いてある。
かなり大きな鳥居だったみたいだ。


門の左右にある黒っぽい筒みたいなのが、鳥居のパーツ。
現代の門柱と比べても、かなり大きいのがわかる。
 火災で焼失したと言う前の神殿はどんなだったのだろう?


拝殿の中。ずっと奥に本殿の扉が見える。
厳かな雰囲気。
玉垣が高いのでよく見えません(汗

なんか、彫刻がすごい・・・
でも、蜂の羽音もすごくて、近づく勇気が出ない。
境内の花にクマンバチが集まっていた。
反対側から。 彫刻が綺麗。
ここにもクマンバチが・・・

可愛らしい境内社。
赤いのが、夢稲荷、黄色が比賣神社。(漢字、合ってるかしら・・・)

白糸の滝の標識が出ていたけど、どんな場所なのかわからなかったので、断念。
帰宅してからsyou3さんのHPで確認したら、行きやすい滝だと判明。
次回はきっと・・・