2025年3月20日木曜日

宍粟市へ滝を見に行く

 夏になると山に植物が茂って見えなくなる滝が多いので、今のうちに出かけて見ておくことにした。

ちょっと丹波市で寄り道。 三椏の群生地を見に行ったが、まだ蕾だった。

高速道路から見える竹田城址。

高速道路が空いていた。 暖かい日が続いて、いきなり雪が降ったので、夏タイヤに替えてしまったドライバーは来ないのだろう・・・

養父で高速道路を下りて、西へ向かう。

山を登って行くと、完璧な雪道になる。 cats君の新車は夏タイヤだったので、慎重に登って下りた。


見たかった、無名の滝。小さな滝が連続している。
場所は音水湖の少し上流、国道29号線の西側斜面。鹿伏と言う地区かな?



下流にももう一本ある。


夏になると葉が茂って見えない。

音水湖は凍っていなかった。



ここまで来たら、そうめん滝を見ずには帰れない・・・
国道横にあるから、必ず見えるが、駐車出来る場所がないので、私だけ降りて、cats君は車をUターンさせて後で迎えに来てくれた。


ヒョングリ。



県道8号を走って、神河町経由で帰った。



4 件のコメント:

  1. 車窓からだとなんぼでも見えるが、撮るとなるとチョット面倒。
    そうめん滝、撮れてよかったね^^。
    冷やしそうめん好きなもんだから、また食いたくなってきたなー。

    返信削除
    返信
    1. こんばんは! 本当に面倒臭いので小さな期間限定滝は見るだけで素通りしました。大きな若杉峠の滝も素通り。ちょっと雪崩が怖かったので、あの付近は急いで通りました。
      そうめん滝、撮影中は一回だけ車が3台続けて通っただけで、あとは全然車が通りませんでしたよ。

      削除
  2. 20日は奈良県の大和高田市あたりを走ってました。金剛山や葛城山にちょこっと雪があったくらいで・・・今年は、ついぞ積雪の風景を見ないママで春であります。

    返信削除
    返信
    1. 但馬はかなり雪が降ったみたいです。 氷ノ山に登った人の写真を見たら、アラスカかな?と思うほど・・・

      削除

管理者が確認後コメントを公開します。

You can read your comment after my checking.