西脇市の「名所」地蔵一本桜を見に行った。
空が黄砂で霞んでいるのが誠に残念!
小坂春日神社の前に駐車させていただいて、神社を見物してから、桜を見に行った。
春日橋の袂から。
春日橋を渡って。
逆光で見る。
樹勢が衰えた時に樹医さんに枝をかなり切られたので、樹形が昔と違っている。
お地蔵さん
県道144の橋を渡って。
対岸から。
春日橋からは「岩滝」も見える。 滝は右の小さい方。 左は放水路の水。
岩滝の全容。 水があまりない・・・
ヒドリガモやオオバン、亀などがたくさんいた。
来年も元気に咲いて欲しい。
おお!桜〜♪ こっちでは蕾かたしです。
返信削除地蔵一本桜は大島桜と緋寒桜の交雑種なので、西脇市で一番早く咲く桜なのです。
削除地蔵一本桜とは、いいネーミング!♪
返信削除マイフィールドの篠山には、般若寺の一本桜があります。
試しにURL貼ってみます。(↓)
http://tatuokun.web.fc2.com/jyumoku/hannyajino.html
URL有り難うございます。綺麗ですね。 地蔵一本、昔は兄弟がいっぱいいたそうですが、今はひとりぼっちです。でもどこかに子供がいるらしいです。挿木で増やしているとか。
削除