2020年12月6日日曜日

美山 大原神社

 果物がなくなったので調達の為に市島へ行き、お昼は福知山で食べて、その後、どうしようか?

と言うことで、美山の大原神社へ行ってみた。紅葉は終わっていたが、雰囲気の良い神社だ。

氏子さんたちが賑やかにお正月準備の注連縄作りをされていた。

入り口が二箇所・・・小さい鳥居は、実は伊勢神宮遥拝所のもの。


こっちが大原神社の入り口。
鳥居は同じ神明鳥居


もう少し早かったら、この楓は真っ赤に紅葉していただろう。


氏子さんの許可をもらって撮影。
注連縄作り。




この舞殿は新しそう。


本殿は覆屋で見えない。




扁額で正面の彫刻が見えないが、鶴のようだ・・・


金比羅神社


本殿の右にあった小さな池



川上神社


小さい摂社のアパート


伊勢神宮遥拝所










国道から和知方面の山



2020年11月29日日曜日

溜め池巡り 2

 次は 加古大池 へ行ってみた。

加古大池公園の駐車場は池の堤防にもあったのだが、知らなかったので加古八幡神社の駐車場を使用した。

なので、神社にお参りした。

鳥居がないなぁ・・・と思ったら・・・


倒れている古い鳥居。


武蔵坊弁慶とは全く関係がない 弁慶の硯石


普通に蛇口をひねる水栓式の手水舎


右端の摂社前にも小さい手水舎。 こちらは龍。


ノホホンとした雰囲気の狛犬


江戸時代後期のものだって



鳥居が向こうにあった。


加古大池。 大きいので、ウィンドサーフィンをしている人もいた。


団体さんがいる。


うっ! みんな同じ方向を見ている・・・


うっ! 加古八幡神社の社殿を撮影するのを忘れた・・・

寒いのでイオンへ行くことにする。





玉丘史跡公園に寄り道












溜め池巡り

 今日はお天気が良かったので、イオンへ行く前に播磨地方をドライブ。

溜め池に冬鳥が来る季節なので、回ってみたけど、珍しいものには出会えなかった。

でも楽しかった。

まず、小野市の鴨池公園。


お昼だと言うのに、まだ寝ている・・・


浮いたまま寝ているヒトたち


この後、見物人の子供が餌やりを始めたら一斉に目覚めて大騒ぎになった・・・

次は稲美町の 天満大池公園。

天満大池は水を抜く「かいぼり」中だった。

おかげで池の底を歩く滅多にない体験が出来た。

遠くにいた でかい鴨





公園はメタセコイアの紅葉で美しい。
大勢の稲美町民が遊びに来ていた。




BBQサイトも紅葉の下





かいぼり中の天満大池



次は いなみ野水辺の里公園

跡池と溝ガ沢池があるが、あまり公園の一部に溶け込んでいないように思える。

ビオトープは蚊が発生しそうだ。

でも「魚のおうち」は面白かった。

天満大池ほどには人がいない。




「魚のおうち」はプチ水族館みたいな施設。無料。


続く・・・