ラベル 独り言 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 独り言 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年4月13日土曜日

シクラメン

今日は美容院に行って来た。

アリスの先生が亡くなってもうすぐ1年になる。
昨年末に行ってから今年はまだ行っていないし、そろそろ髪の毛も鬱陶しいし、先生の一周忌も近いから、近いうちに行こうと思っていたら、若先生から葉書が来た。
お友達を紹介すればサービスが云々の葉書なのだけれど、その前に母親の亡き後、店を継いで1年になろうとしていること、贔屓へ、これからも頑張るので応援をお願いしますと、若い人らしい挨拶が書かれていた。

近いうちにではなく、すぐ行こう、と電話で予約を取って行ってきた。
若先生はまだ1人で複数の客を相手する自信がないので、1人ずつしか予約を取らない。
だから、2時間、ずっと二人っきりでお喋りして過ごした。
客を楽しい気分にさせる人だから、きっと成功するだろうと思う。

お嫁に行っても、店さえわかれば行くからね!!

2012年10月14日日曜日

福知山でお買い物

今朝は、子供会の資源ゴミ回収、婦人会の集会所掃除の当番、鹿柵見回り、で二人とも早起き。

用事が済んだら、福知山へお出かけ。
まず、VWのDラーさんへ行って、オイル交換をしてもらっている間に代車でお昼ご飯を食べに。
兵庫県に戻って丹波市市島にある グルメリア但馬 さんへ。(フードコートで)

牧場直営のレストランで、大人気。他府県からも大勢来ていた。
予約を入れた方が無難だと言う店だが、飛び入りでも案外隙間に入れるもんだ(笑

お馬さんがいて、クローバーをあげると喜んで食べていた。


牛の牧場だから、ポニーは趣味なんだろう、きっと・・・

お食事の後は車を引き取って、イオンでお買い物。
cats君の冬の羽毛蒲団が古くなって穴が開いてしまったので、新しいのを購入。
予算オーバーした・・・orz
今の職場に移る前に、羽毛蒲団製造の工場で働いていたので、羽毛の善し悪しはわかるつもり。

ベトナム産 <中国産 < フランス産 < 北欧産

寒い国の鳥の方が高い。

ダック < グース

アヒルさんより鵞鳥さんの方が高い。

フェザー < ダウン

言うまでもない・・・

トップバリュー < 西川産業 

メーカーのブランド力だ・・・

結局、北欧産グースのダウン85%のトップバリューの蒲団をお買い上げ。
西川より3万円安いぞ・・・orz

蒲団カバーも買って、イオンにはそれ以上長居する理由はないので、一旦車に蒲団を入れてから、イオンと道を隔てた向かいにある ニトリ へ行く。
二つの店舗を行き来する客は多くて、どちらかの駐車場に車を置いて移動している。
インテリアはニトリが安くて、イオンは家具以外の品揃えが多い。
駐車場の出入り口にいる警備員もそれは承知していて、横断者のための注意を欠かせない。

ニトリには、イオンにはなくて、通販では12000円もする物が、1990円で売られていた。
私は下調べでわかっていたので、どうしてもニトリに行きたかった。
そして買った!

立ったままで作業が出来るアイロン台

高さを3段階に調整出来るのだ。
(わはは!)

買い物が終わったら、甘い物が食べたくなったので、朝来の「あいす工房らいらっく」さんへ。
今日はアーモンドプラリネをシングルで。

夕食は青垣のスーパー TOYODA で 巻き寿司とサーモンのお刺身とコロッケを購入。
このスーパーはいつも前を通るだけだったので、買い物は今日がお初。
綺麗なお店だけど、まったく地元民だけが来る店って感じ。

予算はオーバーしたけど、 楽しい一日だったwww






2012年10月7日日曜日

今日は法事

神戸の実家に帰省。
父の13回忌だ。
昨夜、父の夢を久し振りに見た。
何故か父は洗面所で歯を磨いていた。
特に何か覚えているようなことではないが、言葉を交わした様な気がする。
短い夢だった。

和尚さんは2,3分遅刻。
お経はいつも通り半時間たっぷり。

和尚さんがお土産を持ってお帰りになった後は、増田屋でお食事。(フードコート)

三連休の中日で、国道は白バイだらけだった。
 

2012年10月2日火曜日

Nick Tescoさん

映画「Leningrad Cowboys Go America」でレニグラたちの「lost cousin」と言う役で出演していた Nick TescoさんがFBに登場。
メッセを送ったら、あったかいレスを下さった。
何年も前に私がファンメールを送ったことを覚えていてくれた。www

http://www.facebook.com/nick.tesco

2012年8月29日水曜日

ちょっと哀しかったこと

私が育った神戸市垂水区は、住宅街なのですが、元は明石海峡で漁をする漁師の街でした。
震災と再開発で様子が変わってしまいましたが、今でもJRと海にはさまれた細長い地域には渡船業の看板を出す家や釣り餌を売る家などがあり、漁師が住んでいます。
JRの山側(北側)は商店街や学校などがあってオシャレな神戸の端っこの雰囲気ですが、浜側(南側)は昔の面影が残っているのです。(海を埋め立てて大人気のアウトレットモールが出来て人が集まっていますが、古い住人は苦々しく思っているみたいです。)

その漁師町の中に、小学生だった私と家族は迷い込んだことがありました。
もう何十年も昔のことです。
一家で食事に出かけたものの、お目当ての店が閉まっていたか満席だったか、兎に角「食いはぐれた」のです。
女性3人が不機嫌になる頃に、唯一人の男性である父親が一軒の寿司店を見つけました。
ずっと垂水に住んでいたのに、そこに寿司店があるなんて、両親も知りませんでしたので、興味津々、恐る恐る入店して、お寿司を食べました。
その店は家族でやっているみたいで、お茶運びは中学生くらいの少年でした。
小さな店で、店で食べさせるより仕出しで経営が成り立っているみたいでした。

予想外に、その店のお寿司は美味しかったのです。

それ以来、我が家ではその店のファンになりました。
店が大きくなって、国道に面したもっと条件の良い場所に移転して、支店まで持つようになっても、ずっとファンでした。
震災で支店をたたまれ、本店だけになってしまっても、我が家では法事や遠方からの来客など、大事な行事の時はその店で食事をしました。

今年のお盆に帰省すると電話をしたら、母が「お昼はお寿司でいいよね? どこに頼もうかな。M屋はお盆はいっぱいだから、Y寿司にしようか。」
私は「うを仙」があるのに、と思いましたが、母はその名を出しませんでした。

実家に帰ると、食事の後で、母が言いました。
「『うを仙』があったところは回転寿司になってるよ。」

青天の霹靂でした。

ネットで検索すると、「うを仙」のブログが出てきました。
最後の書き込みは6月上旬でした。

*****
皆さんこんにちは。

本日も、あぶらめや、甘カレイといった、美味しいお魚を買ってまいりました。
その前に、皆さんに、重大なお話がございます。

ご報告


今月、6月の25日をもちまして、「うを仙」は、閉店いたします。
本当に、本当に長い間、有難うございました。
創業明治35年ですので、足掛け、111年になります。
私たちは、生まれる前からたくさんの方たちに支えて頂き、又、こうして、現在もなお、惜しまれて、閉店できることを感謝し、幸せに思います。

うを仙を 長い間 ありがとうございました

*******

「うを仙、閉店しちゃったよ」と言ったら、家人が「うそ!」と叫びました。
「一番美味い店やったのに、なんでや?!」
ぐるなびなどを覗くと、多くのファンから別れを惜しむ書き込みがありました。

昨日、旧友が私のブログにコメントを書いていました。

「・・・ところで、M屋やうを仙はまだ元気で商売してるのかな?」

私はレスを書きました。
「M屋は健在。うを仙は6月に閉店した。」
その旧友はうを仙があった街で生まれ育って、昨年事情があって山側へ転居したばかりでした。

故郷がまた遠くなりました。

2012年5月18日金曜日

先生、見てる?

今日のお昼、道の駅でうどんを食べてから、行きつけの美容院に電話しました。
髪が伸びていたし、白いものも目立ってきたし・・・
電話に出たのが先生の娘さんだとすぐわかりました。
彼女が何か言ったのですが、外の音がうるさくてよく聞こえません。
何回か聞き返して、聞き取れたのは、「お母さん」「死んで」「お仕事出来ますよ」「お待ちしております」

なんだろう?

店に行って見たら、店には娘さん一人だけ。
店内が気のせいかガラーンとしています。

娘さんはまるで私が何もかも知ってると思っているのか、話を始めて、その世間話の中心が彼女の母親である美容院の経営者で店長の「先生」の急逝であることを、私は間もなく気が付きました。

今月の初めに突然心筋梗塞で亡くなってしまったのです。
まだ50代半ばで、あんなに元気だったのに。
ものすごくショックでしたが、娘さんが、もう悲しみのピークが過ぎたのか、それともまだ実感が湧かないのか、楽しそうに母親の思い出を語るのを聞いていました。

娘さんはまだ20代前半で、専門学校を出てよその店で2,3年修行して今年の正月から母親の店で働き始めたところだったのです。
従業員はいません。

「暫くは何もする気力なくて、お店閉めてたんです。
そしたら、母のお客さんが次々電話かけて来て、仕事何時からや? って聞くんです。
母が死んだことを告げて、私で良かったらします、って言ったら、みなさん、『当然やん』って言うんですよ。
『髪の毛切るだけやから、あんたでええねん。』って。
それで、結構忙しくて、泣いてる暇ないんですぅ。」

彼女は母親が遺した顧客カルテを見て、どの客にどんな美容を施行するのか一所懸命勉強しているところでした。

私一人に掛かっている間にも、出入りの業者が来たり、近所の人がお母さんの関係の書類持って来たり、保険屋さんが来たり、かなり忙しそうでした。

「まだどのお客さんにどのくらいの時間をかけたら良いのかわからなくて、予約を受けても重なってしまったりして失敗ばっかりで」

と彼女は笑って言いました。

「でも、この店でないとあかん、言いはるお客さんがいてくれてるんで、私はこの店、続けよ、思います。」

だから私も言いました。

「私もこの店しか知らんから、これからもお願いしますね。」

まだ高校生にも見える新しい店長さんが笑顔で送ってくれました。

2012年3月24日土曜日

いい・あい さん

今日、ヤフーのジョークトピを開いたら、みすたーが いい・あいさんの訃報を投稿されていた。
ショックだった。
ショック以外のなにものでもない。
ジョーク仲間がいきなりこの世を去ってしまうなんて。
いや、いい・あいさんは体調を崩して入院されたことがあった。
あの時、なんだか嫌な予感がした。
でも退院されて、畑仕事などされてお元気になったみたいだったから、ホッとしていた。
だけど今年に入って投稿数が減っていた。
ちょっと気になっていた。

いい・あいさん、

バルタン星に帰ってしまわれたんですね。

ご冥福をお祈り致します。
 

2012年3月14日水曜日

初めての福祉活動

愛育班のお仕事で民生協力委員さんのお手伝い。
春蘭莊へお婆さんたちを連れて行って、歓談してお弁当食べて、カラオケで遊んでもらう。

しかし、運転出来る人もいるので、本当の高齢者って半分?

ま、楽しかったからいいか・・・

春蘭莊から見た千ガ峰


2012年3月12日月曜日

ふとした疑問

子供の時からずっと疑問だったが・・・

時代劇で主人公が刺客に襲われ、相手を捕まえる。
「誰の命令だ? 言え!」
「言うものか!」
その時、ヒュッと空を切る音がして、小柄が刺客の首に刺さり、哀れ刺客は即死。
主人公は息絶えた刺客を見て、「しまった・・・」

小柄を人間の首に投げつけて殺害する腕があるのなら、どうして敵である主人公を狙わない????



昔忍者が出没したであろう近江の国も今は・・・


比良山系の雪がええ感じ・・・
(大津サービスエリアより大津市の風景)

戦国時代は武将も駆けたであろう湖岸は今・・・



琵琶湖博物館の外にある広場(守山市)

2012年3月4日日曜日

今日は婦人会総会だった

午前中は本会、大きな村の婦人会の総会。
退屈だし、面白くないけど役員選挙でもしものことがあると恐いので、出席。
欠席でも選ばれる人は選ばれちゃうから恐ろしいのだ・・・

お昼からは谷の婦人会総会。
私にとってはこっちがメイン。

村の総会が終わるとお友達を谷まで送ってから、買い物へ。
コトブキで予約していたケーキを購入。
向こうもわかっていて、名前を言う前に冷蔵庫からケーキの箱を出してきて、領収書を切ってくれた。
次にたいこ弁当で予約していたお弁当を購入。
お財布にお札が引っかかって、一万円札が破れたのだけど、お店の人は笑顔で「大丈夫ですよ」とテープで貼って受け取ってくれた。
端っこ破れた程度では動じないのだ(笑
 お弁当が入った段ボール箱を車まで運んでくれたし。

総会は終始和やかに進行し、次年度の役員さんに無事バトンタッチ。

やれやれ・・・

2012年2月4日土曜日

開運財布・・・?

今日は篠山へお昼を食べに・・・「フードコート」見てね!

で、三田市のイオンで財布を買うことにしたのですが。
cats君がお正月にそごうで財布を買ったのだけど、膨らんで気に入らない(小銭やらカードで太るんだね)ので、長財布を買うことに。
で、ついでに私も・・・

猫の模様が付いた財布が気に入ったんだけど、でもこれが見開き構造で。
どうも見開きは、カードが開いた時に落ちそうで嫌なのね。
それにカード入れのポケットがやけに狭いので、取り出しがややこしそう。
そして、一番の特徴が・・・

臭い!

中国製の合成皮革はなんて臭いんだ!
この匂いをずっと嗅いでいなければならないなんて、耐えられない。

と言う訳で、cats君も協力してくれて二人で探して、とうとう Dr.コパの開運財布とやらに行き着いた。
お金が触れるところが黄色なのが良いのだそうな・・・
 タイ製の牛皮なので、匂いもパス。

うまくいくかにゃぁ?



2012年1月2日月曜日

龍が名前に入っている滝

syou3さんの「おっ!とっと兵庫」に掲載されている兵庫県の滝616から抜粋してみた。

竜神の滝 5m  朝来市
龍ヶ壺  30m 朝来市
龍神の滝 12m 朝来市
闘竜灘  3m  加東市
龍軍の滝 15m 神河町
昇龍の滝 10m 香美町
白竜滝  15m 神戸市
飛龍の滝 24m 佐用町
白龍の滝 98m 宍粟市
白龍不動の滝 5m 宍粟市
七龍滝  20m 新温泉町
七龍奥滝 15m 新温泉町
竜ヶ瀧  15m 多可町
龍王滝  10m 宝塚市
龍ヶ滝  12m 丹波市
白龍の滝 雄滝 12m 丹波市
白龍の滝 雌滝 8m  丹波市
龍王の滝  3m 丹波市
常龍寺の滝 8m 丹波市
清竜の滝 20m 豊岡市
新龍の滝 20m 豊岡市
龍が滝  4m  豊岡市
龍王滝  30m 豊岡市
龍涎の滝 20m 養父市
竜ヶ壺  3m  養父市


ところで、「たき」と言う漢字は 滝も瀧も竜・龍が入ってるよね(笑

2011年9月28日水曜日

国会

ディスカッションディスカッションで半年潰す アヨイヨイ 
    あとの半年故郷(くに)で潰す ヨーオイ ヨーオイ ディスカッション 
  日本各地の田舎の猿が アヨイヨイ 
    花の東京で芝居する ヨーオイ ヨーオイ ディスカッション 

2011年1月20日木曜日

2011年1月16日日曜日

2010年9月12日日曜日

篠山川の汚れを憂う

篠山川の丹波竜化石発掘現場を訪問。
化石が出た箇所はコンクリートで覆って次の冬まで保護している。
恐らく景観を崩さないように気を遣っているのだろう。
この近辺の篠山川は奇岩が多く、景色としては申し分ないはずだが・・・
 
篠山川の水質の汚れには、ちょっと呆れかえる。杉原川と同じ流れになるのが信じられない。
佐治川だってもっと綺麗だろう。
出来るだけ汚い部分を撮影しないように気を遣う。

川の縁に咲いていた花が、綺麗だったのがなんとなく救い。

2010年1月9日土曜日

またあの日がやって来るね

お正月の雰囲気が薄れると、神戸新聞は恒例の様に、震災の記事に取り組む。
遺族の話、とくに遺児たちの記事は今でも胸を打つ。よそから来た人や、経験しなかった人は、もういい加減にしたら、と思うだろう。
でも経験した人は知っている。これは、かつては自分たちにとっても人ごとだったこと、そして今はもうどこで起こっても人ごととは思えなくなっていると言うこと。
新潟でも岩手でも、地震は多くの被害を出した。海外でも悲惨なニュースがどこかで生まれている。
地球は生きている。だから、人ごとではない。
東海地方に行った時、防災の取り組みが日常行われていることが街角を見ただけでもわかった。神戸はまだ甘いんじゃないか、と思えるほど、あちらでは真剣に準備している。
ちょっとぼーっとしている地方の人は、日本列島に住んでいることを思い出して欲しい。
神戸がこの時期、しつこいように震災体験を語るのは、同情して欲しいからではない。悲劇を繰り返して欲しくないからだ。
だから、ちょっとした工夫で良いから、怪我をしないように、何かあっても困らない程度の準備はしておこうよ。

2009年9月10日木曜日

パート2は駄目よ

映画やドラマのパート2と言うのは、いつもつまらない。
第一作目の感動が薄れてしまうし、ストーリー展開に無理があるものが多い。

例えば、TVの「エアウルフ」。1はアーネスト・ヴォーグナインと言う名優を迎え、ジャン・マイケル・ヴィンセントの危ない若さが魅力的だった。しかし、2では、冒頭でいきなりこの二人を死なせてしまう。ヴォーグナインは顔すら見せないうちに爆破されてしまうのだ。
多分、ギャラが折り合わなかったのだろう。出演を拒否されて、やむなく死んだと言う設定にしたのだ。その後は全く関係ない人々が1とは違う方向で活躍するが、1の様なスリリングな面白さは失われていた。俳優が一生懸命やっていたので、気の毒だった。

作品の構想段階で、長期戦を考えて設定された話は面白い。SWシリーズなどは、よく考えられている。しかし、第一作目の、あの世界に与えた衝撃と感動はその後は生まれなかった。
「パイレーツ・オブ・カリビアン」は三部作で構想されたそうだが、これも一作目が一番面白い。二作目は三作目へのつなぎの感じがして、つまらない。
長期戦の作品は、俳優をちゃんと押さえておくべきである。スケジュールの都合や出演料のもめ事で俳優が下りてしまうのは、一番悔しい。
それにしても、最近の映画・ドラマの、リメイクと続編の乱立はなんとかならんものか?といつも歯がゆい。

やっぱり脚本家の技量だな・・・

2009年8月9日日曜日

日記をつけられない

長期間ログインしないとパスワードとか求められるのは、どこのブログも同じ。
ここのログインをすぐに出来るように、「独り言の部屋」に毎日食べた物を書くことにしたのだが、早くも躓いた。
毎日書くと言う習慣が苦手。

In long days you try to log into any blog they always demand your password from you.
I decided to write what I ate on 独り言の部屋 every day in order to login here easily but I already have been idle.
I am not good at doing something every day.