2010年7月18日日曜日

梅雨が終わったわ!

The Rainy season ended !

梅雨が終わればいきなり灼熱の夏。
夏の風景は海だけじゃない。

Suddenly scorching summer here after the rainy season.
Not only the sea summer scenery is.

蜻蛉。 ここの蜻蛉は羽根が黒い。

A dragonfly. Dragonflies here have black wings.



福知山のイタリアンレストランは、夏限定の冷製パスタを出す。

An Italian restaurant serves cold pasta limited only during summertime.



木イチゴの水饅頭。 上道製菓

Jelly manju of raspberry by Jodo-seika.



夏草や 兵どもが 夢の跡

Green grass in the summer
Reminds me of the warriors' dreams



竹田城

Takeda Castle ruins.

2010年7月12日月曜日

お花

浄土寺の紫陽花

Hydrangea








浄土寺の睡蓮

Waterlilies at Jodo-ji temple










岡のお寺さんの前の蓮池で

Lotus



道ばたで

2010年7月11日日曜日

黒田庄で見つけた宝物

Treasure found out in Kurodasho

運転中に、丘の上にお堂があるのを見つけた。

In my driving in Kurodasho town I found out an old O-dou on a hill.
O-dou looks like a hut which has a stage and a closet. In the "closet" there is an altar and they put Buddha statue or Jizo statue or sometimes a god statue.
On a "stage" you can sit down there and take a rest. It is free. As far as you don't insult Buddha or gods you can use that place free.

農村には、この様なお堂が無数に見られる。

O-dou is seen anywhere in Japan, many of them are still used in countrysides.

このお堂は「観音堂」と呼ばれている、と地元の方が教えてくれた。
(編集)当初「まんじ堂」と表記しましたが、コメントを戴いた方から、これは「観音堂です」とご指摘がありました。
ネットで見ると両方の呼び方がある様ですが、「観音堂」の方が信頼出来る呼び方だと思います。

A local man told me that this O-dou is called Kan-non-dou. Manji 卍 has been used as Buddhist temple marker in a map in Japan and there is no relationship with Nazism.
The Manji sign came from the middle Asia before the Christ.

東側から見た観音堂

Kan-non-dou from the east side of the hill





西側から見た観音堂

Kan-non-dou from the road of west side of the hill




地元の人が「秋にまたおいでください、モミジが色づいて、もっと綺麗ですよ」と言っていた。

The local man told me to go back again in the fall when Japanese maple tree will have colored leaves and to see more beautiful scenery of Kan-non-dou.

2010年7月6日火曜日

初夏の京都 2

三千院

Sanzen-in the Buddhist temple.






















初夏の京都

Early summer in Kyoto

暇なので、梅雨の合間の、ちょっと日が差した日曜日に、ぶらっと京都に出かけた。
貴船に行きたいと言ったら、その代償(?)に出町ふたばで和菓子を買うって。
朝から並んでますね。お昼前には売り切れるので仕方がないと言うか、並ぶから売り切れるのか。

A sweet shop Demachi-futaba in Demachi Street.
Their sweets are so popular that people have to be in line to buy sweets.
It is said that their sweets are sold out before every noon.



貴船の入り口。 寂れてる・・・と思ったのは間違い。
山の中は高級料理屋が立ち並び、観光客と自動車で大渋滞。
なので、貴船の写真はこれだけ・・・とほほ

Entrance to Kibune.



気を取り直して、大原へ方向転換。
観光客は多いが、貴船より土地に余裕があるので、ゆったりしている。
それに食べ物屋が少ないので、お昼は空いている。

Gift shops in Ohara.



お昼御飯にいただいた「京のおばんざい」。
とっても美味しかった。値段もリーズナブル。

Lunch titled "Kyo-no-obanzai". It means Home-cooking foods in Kyoto.
Mainly vegetables and some fish.



土産物屋。屋根に草が生えているが現役。

A gift shop with grass on the roof.



三千院横の川。

The river flowing near the Sanzen-in temple.



紫陽花

Hydrangea

2010年6月27日日曜日

雨の中のグルメツーリング

家人の自動車愛好会のプチオフ会に行って来た。
目的地は京丹後の網野町。
朝、雨の中を出発してすぐに、家人が時間を間違えたことに気がついて焦る。
お友達に電話して、少し遅れることを伝え、雨で空いている道路をすっとばす。(危険なので真似しないように)
由良川Pで、カレーさんとケンさんと合流。本当はもっとメンバーがいたはずだが、ドタキャンなどで、結局グルメに強い執着を持つお二人が雨にもめげずに遠くから参加。感謝。
早速、網野町の「とり松」へ。
お店の前には、早々と七夕飾り。
派手過ぎず、佳い感じ。

Tanabata ( decoration for the Star Festival ) at the entrance of the sushi shop Totimatsu.



目的は、ばら寿司。鯖のそぼろがたっぷり入った甘口の押し寿司。お刺身も美味しかった。

Bara-zushi, sashimi, chawanmushi ( steamed egg dish ) , pickled vegetables and grapefruit jelly



お店で楽しいお喋りをして、小一時間。人数が少ないので、テーブル一つでじっくりお話出来た。お二人には、お寿司を気に入っていただいて嬉しかった。
お店を出て、家人がナビに従って進むと、何故か道が先細り、とうとう車両通行不可能な山奥へ。
機械に頼ったらいかんね(爆笑

但馬に入り、雨脚は一向に衰えず。
取り敢えず道の駅やぶ でトイレ休憩。ここでカレーさんとケンさんは駄菓子や漬け物などのお土産を買う。
さらに雨脚は強くなり、円山は濁流と化し、朝来の川も荒れている。
今日は竹田城もあまり佳く見えず、そのまま生野の播磨屋本店へ。
そこでお茶をして休憩。

Entrance of the Harimaya restaurant



Waterdrop on a lotus leave



Flower pots in Harimaya



豪雨の様相を呈してきたが、めげずに播州に入り、高坂峠を越す。
もう道路の両側は滝状態で、危険でさえある。
写真撮影は諦めて東播に入り、播州ラーメンのお店に。
ケンさんとカレーさんは播州ラーメンを気に入ってくださったようで、一安心。
お二人とも、遠路はるばるお越し下さり、雨の中を引っ張り廻してすみませんでした。
またこれに懲りずに遊びに来て下さい。

2010年6月20日日曜日

国宝を見てうろうろ

雨が降ったり止んだりの鬱陶しい天気だが、お昼御飯に西脇大橋ラーメンで播州ラーメンを食べて、ちょっとうろうろすることにした。
以前から行ってみたかった朝光寺を訪問することにする。
奈良時代の創建で、伝説では雲に乗って中国から来た仙人が創建したと言う。
山の中の、森の中に、無造作に、セキュリティもなしに建っているが、国宝なのである。
説明も拝観料もなく、なにげに奈良時代の建物が建っていると言うのも、ちょっと感動ものだ。

Today it was gloomy by raining on and off but we decided to have lunch at Nishiwaki-Ohashi-Ramen and to drive around there.
We decided to visit Chokoji Temple where I would have liked to been to.
The temple has been said that it was established in Nara Era. According to the legend a magical-powered man came from China with riding on a cloud and established the temple.
In the woods in the mountain it stands without any security but it is a national treasure.
There is no signboard of explanations or no request of fee to see the temple. We got impression to see the buildings which were established from Nara Era.



山門

The gate




国宝 朝光寺本堂

The Chokoji Temple the Main Hall as the national treasure.




鐘楼

The belfry.



多宝塔

The Tahoto.



つくばねの滝

Tsukubane Waterfall




お寺の外で、この方と遭遇・・・

We happened to meet with this one ...




加東市のアイスクリーム屋さんでアイスクリームを食べてから、篠山市を通過し、京都府の瑠璃渓へ。
渓谷は綺麗な様相だが、水質は良くなかった。

We ate ice cream at an ice cream shop in Sanda City and drove through Sasayama City and got to Ruri Valley in Kyoto Pref.
The valley looked beautiful but the quality of water was not good.



再び篠山市を通過。

Passed through Sasayama City again.



初めてのお菓子屋さん「豆畑」でケーキを買って、店を出てすぐに雨が土砂降りに。
丹波市を走る頃は一番激しかったが、家に着いたら止んでいた。

Soon after shopping at a sweet shop Mamebatake it began raining hard. We had the heaviest rain during passing through Tanba City but it stopped raining what we arrived at home.