2021年2月21日日曜日

朝来市の金比羅神社

 夜久野かと思っていたら、県境と市境があって、兵庫県朝来市だった。

綺麗な円錐形の小山の上に小さな神社があるのは気が付いていた。

秋は綺麗だったが、行く時間がなかった。だから、今日行ってきた。

参道は見落としそうな小道。下草と言うか笹を綺麗に刈ってくれているので歩きやすい。


下は道路。国道から入ってくる車もいる。


刈った草で足元は少しフワフワしている。鳥居が見えてくる。



鳥居を潜ってすぐに足元に一段だけ段差を設けてある。
石だろうか。


小さなお社と石仏が見えてくる。
実は右側にベンチがあってそこで年配の男性が座って読書をしていた。



来た方向を振り返ってみる。夜久野高原が見える。
帰宅して知ったが、夜久野には京都府唯一の火山があるのだそうだ。


扁額には何も書かれていなかったが、お社の祠の中に金比羅神社の旗が入っていたので、神様がわかった。


石灯籠は一基だけ。




ネギ畑。





石仏は祠の左右にあった。

「三」と右の石柱?に書かれている。

左端の仏様はお気の毒に頭部が欠損している。


右側の石仏は「四」
これも右端の仏様の頭部がない。


これは山の下の方にあった仏様。



これは山の中にあったモノリス・・・?


次は春、秋も来てみよう。

2021年2月20日土曜日

神河町 岩屋の無名滝

 2013年3月30日の記事

https://tacci-junm.blogspot.com/2013/03/blog-post_4071.html


この滝をまた見に行った。

以前より少しましに見えた。

もう少し地元の人も気にかけてくれないかなぁ・・・


少し通り過ぎた路肩が広くなっている所に駐車して、歩いて引き返して見る。

以前より見やすくなっているが、やはり雑な風景だ。

滝は写真の右上の角に最上段の滝があり、左に曲がってから下に向かって落ちている。



この最下段が一番滝として綺麗に見える箇所だ。
水の「ひねり」が美しい。


中段。幅が広い分、水がちょっと映りにくい。
手前の枯れ木や枯れ草も大いに邪魔である。
ここがもっと綺麗に手入れされていたら、この滝はもっと人の注目を集めると思うのだが・・・。


上段。倒木の向こうから水が勢いよく流れ出ているが、実はその上で流れは右に曲がっている。



写真ではわからないが、肉眼では中央にもう一段滝があるのが見える。
2013年の記事でははっきり写っていたのだが。



ほら、やっぱり最下段は綺麗に見える。


滝の水は道路下の暗渠を潜って、越知川へ流れ込む。


このフェンスの切れ目に滝がある。


車はこの梅の木の手前の路肩が広がっている所に駐めた。


住所がわからないので、岩屋の滝 としておく。

すぐ近く上流に大畑地区がある。

2021年2月14日日曜日

上新庄の不動滝

 これもネッ友さんたちの情報から見に行った滝。

高井神社から少し林道を歩いて行くと、川が渓流になる。

水は綺麗なのだが、林道に積もった杉の木の残骸が雨か人の作業か知らないけど、川っぷちまで押し寄せられて、道の端がふわふわで足元がおぼつかない。

うっかりすると崖から落ちそうな感じで、川を覗きたくても端まで行けなかった。


森の中にはこんな感じの大きな石?岩?がゴロゴロしている。


これは、先輩たちが「小滝」と載せている滝かな?
足元がゴミだめみたいで、道路の端まで行けない。


倒木がなければ綺麗なんだけど・・・


歩いていくと、砂防ダムがあった。滝はこの上らしい。


さらに歩いて、ついに!


道の真横にある滝と言うのは、なんとも撮影しづらい。
横から撮影すると滝が寝転んでしまうし、正面には降りられない。
写真を傾けると、なんだか角度がおかしい・・・
本当はもう少し時計周りの方向へ傾けて・・・


これは上流。


滝を見下ろした図。
三段ある。


最上段は大きな滝壺。
水が綺麗。


泳ぎたくなる水だが、夏は山ビル棲息地なので、泳いではダメ。


最上段の滝。


道を挟んで滝の反対側に、お不動さんが祀られている。


これは上段の滝の側のお地蔵さん。


衣が風になびいておりますね。




ちょっと洞窟っぽい。



林道は自動車が通った跡が新しい。

でも普通車で入るのは止めた方が良い。

落石が多いし、路面も良くない。

高井神社のすぐ上は車のお腹を擦りそうな感じだ。

神社前に駐車して歩くのがベスト。

丹波 高井神社

 ネッ友さんたちが訪問しているので、私も行きたいと思って行ったなりよ。(笑

林道の入り口はすぐ見つかった。獣避けの門扉を開いて車を通して、また閉める。いつもの作法を守って、林道に突入!

すぐ神社に到着。(笑

鳥居の扁額が綺麗なので、最近新調されたのかな。





拝殿はなく、本殿は覆屋で守られている。


中井権次一統の龍。
上は、童子と牛。



喉元の物が気になる。蜂の巣じゃなきゃいいけど・・・


状態が良いですね。



湿気が多そうな場所なのに、彫刻の状態は良さそうですよ。




こっちはちょっと苔が付いてますけど。


天照大神ってことは伊勢神宮遥拝所?


石段に手水鉢?


山ノ神様を祀っている。新しそうに見えるので、以前は石とか置いてあったのを作り直した
のかな?



こんな感じの林道。杉の落ち葉がびっしり・・・


さて、次はこの奥の不動滝。