2022年4月29日金曜日

弘浪山の幻の滝 2つ

 今日は新車が納車される日。

福知山のDラーさんで車を受け取り、ランチに行った。

大雨予報は見事に当たって、土砂降り。 穂のwonneさんでパンとアップルパイを買って、寄り道せずに帰ると、弘浪山に滝が出現していた。
こんな時に限ってカメラを持っていないんだなぁ・・・


滝が2本、みっけ!


左に細いのが1本、右に勢いのある、水量豊かな1本。2段になっているのかな?



2022年4月17日日曜日

ミズバショウ公園

 明延鉱山から山を下って大屋町を走っていたら、ミズバショウ公園の看板があったので、行ってみた。

走っても走っても辿り着かない。

どんどん標高が上がって行く・・・

ほとんど頂上に近いところに、公園があった。

入園料1人250円。 淡路島からバスで団体さんが来ていた。


下に見える町から一気にこの高さへ・・・


まぁ、兵庫県の観光地ってのは、大体こんなもんだ。


団体さんがいる場所を避けて下の方へ行くと、花が咲いていた。





ちなみに、英語では、スカンクキャベツ だ。


一見すると乾燥地に見えるが、急斜面を水が流れている。



やたらと多いスミレさん?


躑躅も咲いている。





滝のページ

 春は滝が沢山みられる季節である。

雪解け水の滝、雨後の滝、木々が繁る前なので見える滝・・・


魚ヶ滝 (朝来市)


滝に興味がない人が見たら、「?」だろうけど・・・

黒川ダムへ行く山道で見つけた ナメ滝。 ずっと上から流れているけど水量がイマイチ。


上の写真のナメ滝の右の斜面にあった別のナメ滝。
こちらの方が角度が急で、水があれば滝らしく見える。 10m以上の落差はあるかな?



有名な 魚ヶ滝。 流石に寒の戻りで、近くに大勢いたキャンパーも泳ぐ気になれないようだ。



笠杉トンネルを降ったところで見つけた滝。
水量が多く、かなり高い段瀑。 残念なことに、川、鹿柵、田んぼ、鹿柵 と障害物多過ぎで近くに行けない。
場所はトンネルと 小和田不動の滝 の間。

ホージローさんのサイトで、「井内御山の滝」と言う名だと判明しました。^^





鹿柵のワイヤーが邪魔だ。











田んぼの管理者がいれば頼んで入れてもらえるのに・・・山奥なので人がいない。




小和田不動の滝は見るだけでパス。
明延鉱山跡へ行くと、道端に滝もどきがあった。


勢いがあるが樹木が邪魔。




他にも道端で期間限定滝をいっぱい見た。


銀山湖周辺 と 道路

 順番が一つ前の「明延鉱山跡」と逆になったが、黒川温泉から酷道に戻ると、銀山湖を半周回することになる。

お天気が良いので、バイクでツーリングする人や、湖でボートを借りてバス釣りをする人が多かった。



寒いので、桜もまだ咲いている。




思ったより写真が少なかったので、道路で撮影した写真も貼っていく。

山寄上のボタン桜。

ここの欠点は電線が多いこと。







酷道429号線 青垣峠。
通行時間が早かったおかげで、対向車は1台だけで済んだ。
離合不可能な道幅なので、こちらがバックして通してあげる。


笠杉トンネルを抜けた道端の桜。(宍粟市)



笠杉トンネル 宍粟市側。


養父市 大屋町 の山。


大屋町の街並み




429号線沿いや、但馬地方には滝がいっぱいある。
雪解け水や雨後の期間限定滝も多いが、有名な滝もある。
あまり多いので、感覚が麻痺して撮影しなくなることもある。

滝の写真は次のページで。


明延鉱山跡

 鉱山跡の見学は予約が必要なので、ぶらりと行くと、廃坑の跡地だけ見ることになる。

細い道を車で行くと、突然踏切の跡が・・・


横を見ると、斜面にドアがある。
神子畑でもそうだが、朝来の旧鉱山跡地周辺には、山の斜面にドアが残っている箇所が沢山ある。勿論、中に入るのは危険なので立ち入り禁止だ。
写真の場所は整備されているので新しいが、大概は赤く錆びついた鉄の扉だ。


ピンボケになったので拡大しない。
踏切の向こう側は、こんな山道。 右側に赤く錆びたドアがあった。


マジにこんな急斜面を車両が登ったのか? と驚くインクライン跡。


まだ住民がいる。


川は綺麗だ。