高校時代からの親友Mが里帰り中で西脇まで遊びに来てくれた。
(以下、写真はクリックすると拡大します。)
午前10時7分 西脇市駅到着の電車を待つ。お天気が良いからラッキー!
気ままに思い浮かんだショート・ショートや、美味しい食べ物のことや、旅行の思い出を書いていきます。
You can post your comment here with your OpenID.
高校時代からの親友Mが里帰り中で西脇まで遊びに来てくれた。
(以下、写真はクリックすると拡大します。)
午前10時7分 西脇市駅到着の電車を待つ。お天気が良いからラッキー!
収入の壁休日 で義母もデイサービスに行って一人なので、丹波へ出かけた。
青垣まで行って、どこか良さげな所で撮影でも、と思ったが、小雨が降り出して、ちょっと煩わしい。高源寺もまだ冬枯れのままだし、誰もいないけど「入山料300円」と書いてあるので、国道に戻った。どこかの神社に立ち寄りたいなぁと思いつつ走っていると、雨がちょっと多くなったり少なくなったり・・・で円通寺に行ってみた。
ここも入山料300円と書いてあるが、誰もいない。取り敢えず池のところまで行ってみた。(写真はクリックすると拡大します)
秋は紅葉が美しい楓も今は枯れ木状態。
雨が止まないので、境内に入らず、車に戻った。
風景写真です。 写真をクリックすると拡大します。
粟鹿山付近 高速道路上から撮影
豊岡市街地を走っていると大きな鳥居が見えた。cats君が昼食前に見たクッキー屋さんを探しに行くと言うので、私だけ残って神社を訪問。
(写真はクリックすると拡大します)
大鳥居
社務所前に車を置けそうだったが、遠慮した。滑り台やブランコもあった。
豊岡市では最大の神社だそうだ。
狛犬を撮影しなかったのは、社殿前の狛犬は両方とも顔がなかった。欠損したと言うより、風化して消えてしまった感じだった。
大鳥居のそばの狛犬は大きく、新しい感じがした。
城崎でお昼ご飯食べようって走って行った。道中道が空いていて、どの信号も青で通れたモンだから、cats君が「こんなことは人生初や」と・・・大袈裟な(笑
でも城崎に着いたら、物凄い観光客。車で駅前を通り抜けるのも一苦労。どの飲食店も行列で、見た瞬間、「豊岡に戻ろう・・・」
国道に出て南へ戻りかけたら、円山川対岸の電柱にコウノトリが止まっているのが見えた。往路でも見えたんだけど、まだいるな、と思って橋を渡った。電柱の下から写真を撮ったら、もう片方の電柱のコウノトリが戸島の巣塔へ飛んで行ったので、観察小屋へ行ってみた。
(写真はクリックすると拡大します)