2012年2月11日土曜日

カレー焼きそば探検隊?

ふらりと京都府宮津市へお昼御飯食べに・・・
丹後半島は先日来の大雪で、高速道路もこんな状態 ↓


今日は暖かい(4℃)ので、路面凍結はしていない。

cats君は、噂に聞いた「カレー焼きそば」を食べたいとかで、先ず、ミップル(スーパーマーケット)に行った。
「さとう」が入っている大きな店だ。レストランも数店舗テナントで入っていたが、焼きそばはなかった。
それにしても、絶好のロケーションだ・・・

店の駐車場は海に面している。角度を変えれば、日本三景の一つ、天橋立がある。
だから、買い物以外の目的で駐車する人がいるのだろう、見つけたらお金を取るぞと警告看板が立っていた。
スーパーで駐車の御礼にお菓子を買ってから、場所を変えて車を有料駐車場に置き、市内を歩いてみた。

 歩道は雪で車道を歩く人が多く、危険。
車道も狭くなっている。
路地はこんな様子。

滑らない様に歩くのが大変・・・
凍結していないのが幸い。

焼きそばは見つからなかった。
代わりに、大衆食堂をみっけ



これが安くて美味しいものを出すお店だったので、掘り出し物だと思ったけど、既に口コミで有名な店だった・・・

お腹いっぱいになると、お茶飲みたくなるし。


雪の国道を走って、天橋立ワイナリーに行った。
ここの二階には、美味しいケーキを出すカフェがあるのだが、運悪く今日はどこかの団体が貸し切りでパーティ中・・・orz
ワインを見たけど、欲しいワインは高かったので諦めて、「お菓子の館」へ。
要するに、品の良いお土産屋さんなんだけど、そこのカフェでお茶をして、お土産にお菓子と夕食用のばら寿司を買って帰った。

カフェからの風景


カレー焼きそばは、結局 発見出来なかった。

2012年2月4日土曜日

開運財布・・・?

今日は篠山へお昼を食べに・・・「フードコート」見てね!

で、三田市のイオンで財布を買うことにしたのですが。
cats君がお正月にそごうで財布を買ったのだけど、膨らんで気に入らない(小銭やらカードで太るんだね)ので、長財布を買うことに。
で、ついでに私も・・・

猫の模様が付いた財布が気に入ったんだけど、でもこれが見開き構造で。
どうも見開きは、カードが開いた時に落ちそうで嫌なのね。
それにカード入れのポケットがやけに狭いので、取り出しがややこしそう。
そして、一番の特徴が・・・

臭い!

中国製の合成皮革はなんて臭いんだ!
この匂いをずっと嗅いでいなければならないなんて、耐えられない。

と言う訳で、cats君も協力してくれて二人で探して、とうとう Dr.コパの開運財布とやらに行き着いた。
お金が触れるところが黄色なのが良いのだそうな・・・
 タイ製の牛皮なので、匂いもパス。

うまくいくかにゃぁ?



2012年1月29日日曜日

篠山の「江戸」

今日は、篠山に昨年夏にオープンしたばかりの「江戸親伝」さんへお昼を食べに行った。

御飯の内容は、「フードコート」へ

「鳳鳴館」と言う古いお屋敷を利用したアンティークショップとカフェ。
家の名前は鳳鳴酒造とは関係なく、篠山に縁のある名前と言うだけだろう。
(鳳鳴高校とかあるし)

食事の前に店内のアンティークギャラリーを見学。
どこまでがインテリアでどこまでが商品なのか、わからないが、値札が付いているので、ちょっとびびったりする。


見えているテーブルはみんな客席なので、そこで御飯が食べられる。



中には6桁の値札もあるので、壊さないように気をつけよう(笑

竈は売り物ではないと思う・・・

全体に赤が基調。
絨毯がほかほかなので、床暖房を用いているらしい。

食事の後、カフェを後にして、小西パンで黒豆パンを購入。

車を少し移動して、河原町妻入商家群へ。
江戸時代の商家が並んでいる通り。
大通りに比べると静かだが、それでも観光客がぞろぞろ歩いているし、目立たないけどオシャレな飲食店もあるので、穴場かも?
お天気が良かったらなぁ・・・


カエル君もマフラー巻いて寒そう・・・

いつ行っても飽きない町、篠山。

だけど、この通りに新しい家を建てる時は県知事の許可がいるらしいよ。

2012年1月28日土曜日

大学のクラス会

大学の科の仲間で出会おうとお誘いを年末に受けていて、今日がその日。

一人で神戸に出かけた。
今日のR175はやけに混んでいて、車の流れはいつもより穏やか。
無謀にとばす車はいない代わりに大型車が多かったなぁ。
法定速度を守ってゆるゆる60キロで走っても煽られることもなく。
赤信号につかまることもなく。

西神に到着して、ちょっと馬鹿をやらかす。
駐車場に入って、券を受け取って、屋内に入るつもりで入り口を見逃し、出口に行ってしまった。
一瞬戻ろうかとも思ったけど、逆走は危険なので、一旦出ることにした。
入って数分なので無料だ。
ぐるっと廻って出直し。

地下鉄は始発なので座れた。席を誰かに譲ることもなく、そのまま三宮へ。


1時間早く着いたので、さんちか をぶらぶらして書店でアーロン・エルキンズの本を3冊購入。
交通センタービルの10階までエレベーターで上がると、一番だったらしい。

暇なので、景色を撮影する。

諸君、これがフラワーロードを斜めから見た図だ。


そごう が低くなったなぁ・・・

お店 燦 はお昼はバイキングをしているみたい。
大盛況だ。

 このフロアーは二店舗しか入っていない。
残りはエレベーターホールだった。

メンバーは全部で8人。
みんな、変わってなかった。
高校の同窓会の時は、男子が、みんな様変わりして、誰が誰かわからなかったし、かっこ良かった男子が、とほほ な頭になっていたり、でがくっときたけど。

みんな、元々 おじん顔だったのね・・・  ぼそ

私以外は全員教師で、教育現場の話題ばかりで、退屈だったけど。

でも、また今度も会いたいね。
次は、もっと趣味の話とか、楽しい話題にしようよ。

2012年1月22日日曜日

暇つぶしドライブ

公会堂のお掃除が終わってから、cats君といつものぶらりドライブに出かけた。
最初はお昼御飯。
篠山のうどん店「風輪里」さんへ。 → 「フードコート

美味しいうどんに満足して、そのまま当てもなく北へ北へと走って行った。
峠には残雪。
かなり寒そうだが、週明けたらもっと寒くなるらしい。
雪がないうちに日本海を見るのもいいかも。

匂崎公園で、ちょっと風景などを楽しむ。
海に突き出た小山が公園になっていて、てっぺんに櫓が建っている。
そこから360度の風景が楽しめる。


櫓は木造で、公園全体が掃除が行き届いており、とても気持ちが良い。
多分、春は桜が満開だろう。

舞鶴市に入り、海上自衛隊がイージス艦の一般公開をしているらしいのを横目で見て(入らんかったんかい!)、複雑な舞鶴湾の海岸線をくねくねと走って、親海公園へ。
以前にも来たことがあるので、関西電力がプラネタリウムをしているエル・マール号には行かないで、お隣の「エムズ・デリ」さんでお茶を。



ロールケーキは苺のつぶつぶがクリームに入っていた。味はまぁまぁ。
もうちょっとしっとり感が欲しいかな?
岸壁では釣りを楽しむ人も。

海の向こうの丹後半島は雪化粧だった。




2012年1月15日日曜日

海を行く新幹線

淡路島に行ったら、玉葱煎餅を買わねばなるまい、それもカレー味を・・・
しかし、カレー味の玉葱煎餅は、「道の駅あわじ」にしか売っていない。
と言うことで、「香の館 パルシェ」でお買い物した後で、道の駅目指して走って行くと、迷路の様な山の上の住宅地にはまりこみ、ちょっと困ってから、海沿いの県道に脱出成功。
瀬戸内海を左に見ながら走っていると、堤防前に三脚を置いてカメラを構えている人あり。

「何を撮ってるのかな?」

見ても、見えるのはタグボートと艀だけ。

 うーーん、何か変な積荷だけど・・・飛行機?

さらに走って行くと、またカメラ構えてる人あり。
何かあるよ、これは・・・

え?


窓いっぱい並んでるし、のぞみっぽくない?

をを!

新幹線だぁあああああ!

↑ cats君撮影 ↓



新幹線が明石海峡大橋をくぐる・・・

撮り鉄さんたちだろう、高価な望遠レンズ付きカメラで追いかけてきた。
ちょっと興奮。

道の駅では、四国の観光バスから降りた若者達がきゃぴきゃぴ芝生ではしゃいでいたけど、目の前を新幹線が船に乗って通って行くのには気づいていなかった。

カレー味の玉葱煎餅は売っていなかった。
でもお土産いっぱい買ったからいいんだ・・・

帰りは三木市のお寿司屋さん「川久」で、にぎり寿司を・・・これでお財布は空っぽ。





伊弉諾神宮

淡路島は古事記によると、この世で最初に生まれた島。
そして、お父さんは、伊弉諾尊、と言うことで、神社がある。


巨大な狛犬が見守る大鳥居は、シンプルな神明造り。
何やら書いてますが・・・
明日はお祭りらしい。
明日行っていたら、大渋滞になっていただろう。
あ、もうすぐ「明日」になる。

さざれ石。
古事記は、淡路島に伝わる神話を大和政権が盗んで都合良く改造し編纂したものだ、と言う。勿論、神社にはそんなことは一言も書いていない。
あるのは、やたらと目に付く菊の紋章。
天皇が淡路島を訪問したら必ず参拝に来る神社だからね。
だって、皇祖の天照皇大神のお父さんの神社だから、伊勢神宮より格上なのだよ。
天照大神は弟の月読命と共に「左右神社」に合祀されている。すごくちっちゃなお社だから、見落とさないように。
末っ子の素戔嗚尊も裏手の根神社に。

お祭りの為に、巫女さんが神楽舞の練習中。


神池は綺麗。


しかも、ガメラ付き。


鯉は何かを期待している。


神宮の社殿は、かなり立派。
本殿も普通の神社より大きい。


本殿裏にもお賽銭箱が・・・しかも、金メッキの菊の紋章。



淡路島はお花の産地でもある。



最後にご神木の大楠。

右の人物と大きさを比べてみよう。